2022年12月31日(土)匠そば@御徒町 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
匠そば@御徒町、ですね。
大晦日・本朝、昨日カレ曜〜♬ 取戻しに此方伺いました。
モチ朝定さぁ〜〜w
菊も付けちゃう!お大尽〜〜(^_^)
先客・後客ポチポチ。
意外と入るねぇ、兄さんワンオペ?ですね。
朝定カレー420+春菊天100円也。春菊1枚揚げ別皿提供だ。
早速そばからセッティング。何時ものセットでピリ辛仕様です。
で、温玉投入(温める為にね)最後に菊載せて完成。
中々テクニカルな一枚揚げ。今日の自製天揚げ、此れ目指そw
で、カレー丼(だな最早此れは)。なるべくルータプで飯半分程頂く。
で、〆は温玉飯上に留学、TKG仕様でザクリ頂く。旨い。
コリャ茹で&揚げ立て!然り旨いさぁ(嬉)
サクと麺片付け。
即カレ移行...半分程ルーだくで頂き、残りは例の温玉TKG〆、旨!
どうもご馳走さまでした。
カレー定、最近では太郎よりコチラのほがお気に?
夜メニュー。990円は...ちと微妙なラインか?
を!此方でもカレーカツ丼実施してる...ミニ、でいいかも(^o^)
朝定キメだが、さて取合わせるのは...未食はコロッケぐらいかなぁ...。あ、牛蒡も未、か。
厨房カウンタに食券出し、暫し待つ。先客2、だたかな?
空いてる。がポツポツ入店、ポチポチ出店。近在飲食店勤務?らしき客も。
あれ、以前、スツール有ったか、な?
年末年始営業。年越しそば予約て事は...テイク用?なのだろか。
台東区上野5-23-11 スグルビル 1F
[月~日]
7:00~23:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月30日(金)文殊 馬喰横山店@都営新宿線馬喰横山駅構内 [都バスで路麺旅]
結局、本日はコチラです。
文殊 馬喰横山店@都営新宿線馬喰横山駅構内、ですね。
高砂で裏切られ(爆)
致し方無し...確認済同店へリタンズ、だ。
ま。
年内モンジュール来たかたし...ま良いかw
岩海苔そば490+春菊天110+玉50円也。岩海苔、存在感凄いね。味?勿論、「味わい深い」w
で、何時ものセティング此処でも施す。菊、旨いよねぇ〜(^_^)
で、結局完飲だ。海苔も菊も残したく無いし(^O^) 貧乏性ですね。
お預け喰らた所為か...欲張るよぉ(^o^)
玉追加、現金でね。
だが、ハナかられん草にしときゃ...温玉付だたのに(苦汁)
勿論!
文句無くホカ旨一杯、でしょう。
どうもご馳走さまでした。
文殊店舗。随分増えたよね。有れ、でも成増とか無ぇぞ(^o^)
文殊も高く成った。っても旨い菊を450で喰えるなら未だ良いか、って気持ちかな...。
そうなんだよな、れん草なら温玉付だから、其処に+菊でも良かったのかも。
だから以前はれん草頼んでた、だよな。ポチポチ客、多い。天はでも配送品(の筈)。
年末年始営業。元旦、2日のみ急。以前から文殊ってと正月イメジ(私的)。
中央区日本橋横山町4-13 都営新宿線 馬喰横山駅のA3出口改札横
[月~金]
6:30~23:00
[土・日・祝]
7:00~21:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月29日(木)生そば・讃岐うどん かのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
さぁて、本日はコチラです。
メモ渡され...連日ハナマサ通ひ(^o^)
が。
其の前に喰うもの、喰とこ(^_^)
げそ天そば540+わかめ100円也。若布、丼一面に拡げた後、中央にげそ天配置の絶妙レイアウト(^O^)
で、下足若干移動して貰い、紅ショ&粗微塵切り!で好配置一挙崩壊(^O^)
久々、タウリン補給ですよね。
ても。
此のご時世、安くは無いが...。
心身の安定思えば、高額出費も致し方無し、か。
を!珍しく倭人オペ。
余りの多忙故?異人任せでは?なのか。
で、流石レイアウトもバチ決まてる。
実に旨々一杯、でしょう。
どうもご馳走さまでした。
を!立地故多いのだろうが、QRコード経由で別途用意、って事か。
ま、此れで一発了解な異人観光客は先ず、居ないだろうからな。
を!既に正月っぽい装い見せてる。で、店内行列で待ち、ですね。
で、何時もの大陸系姐さんでは無く、倭人対応。流石にテキパキだ。
通常スタフでは、捌き切れないとの判断?なのか?
行列待ちの間に、密だた店内にもチラホラ空席も...。
港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00
2022年12月28日(水)そば処 亀島@茅場町 [都バスで路麺旅]
なぜか、本日はコチラです。
そば処 亀島@茅場町、ですね。
直近ハナマサ買出し来たが...。
目標ブツ、全く無し...で、序でに寄るか、と(^o^)
オダ、当然復活菊だが...ん?表に立ちんぼ一名?
で。
空気読むと...どやら店内5名制限?
アウトドア待機が、暗黙の了解らしく(^_^)
一名出店後、速攻入店。
春菊天そば400+玉60円也。眼前、見慣れた?光景拡がる...。懐かしい....か?w
考えてみりゃ夏以来か...濃厚つゆが旨いな、沁みるぅ〜(^_^)
程無く丼着...ん?
菊小さい?....ま...何も言わんとこ(爆)
薬混入済濃厚つゆ、変わらず中毒性高、だな。
どうもご馳走さまでした。
あ、そうそう値上げしたんだよな...菊400はまぁとしても...玉60がちと、なぁて気も.....
一名出て、一名入る。まさに入替り立替り、だな。
昼時なんで、二名体制。おさん、以前のおさんと一緒か?はもう解らん、が。
年末年始ご予定。年始4日開始店は結構有るかも、だな。
中央区日本橋茅場町1-14-2
[月~金]
7:00~20:00
[土・祝]
7:00~15:00
日休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月27日(火)中華 曙軒@新富町 [食いもの]
それでは、本日はコチラです。
中華 曙軒@新富町、ですね。
午前中(年内最終診察...)瞳孔開く薬、点眼...。
例に拠て...視界ボケ。
同店前訪時も、同じ状況だた故....。
見えないのと鶏ソバには...得体の知れぬ深い関係が?(^o^)
鶏ソバ900円也。ま、安くは無いだろが。も、其な事は.....いいんだよな...
兎も角、定期的に頂く。で、ついつい...何時もほぼ完飲だ。
年内ラス訪、多分...。
ま、寒い日は此れに限る!な(^_^)
熱々餡が、〆迄旨味キープ、だ。
ををぉぉ〜、今日は又一段と...甘味濃いめスープが五臓六腑に沁み渡るな...。
鶏少残念も...野菜だくだからね、ヘルシでしょ。
どうもご馳走さまでした。
まぁ上がるのは仕方無ぇよな...町中華も大変だよなぁ...です。
13時ちょっと前、店は既に大方客退け...ま私的には有難い、煩い客居ないのは。
中央区新富1-16-10
[月~金]
11:00ぐらい~21:00ぐらい?
[土]
11:00ぐらい~14:00ぐらい?
日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月26日(月)立喰生そば 長寿庵@三ノ輪 [都バスで路麺旅]
もう、本日はコチラです。
立喰生そば 長寿庵@三ノ輪、ですね。
Xmas明け本朝は、買物兼ね此方へ。
ま、年内ラス訪、来年も宜しくお願いします、かな(^o^)
と、お母さんワンオペ、店主ご不在?すかw
天ぷらそば380+玉50円也。ほぼ丼全面に拡がてるかき揚げ、自家揚げです。
ま、何時も通りのアレンジ加えさせて頂き、早速頂きますw
程無く、熱々着丼だ。
先ず、丼全面に拡がる天、ちとスライドして。
麺サルベジして啜ると、プニュ食感、良いですね。
熱甘つゆ旨い...寒朝に沁みるぅ、ですよ。
カチ天齧りつつ、しみじみ味わう旨一杯です。
どうもご馳走さまでした。
まぁメニュは普通ですが。数多い写真は...?
ま、此の方の写真関連多、です。アメラグのヘルメット?も趣味の一環?
雑然、ですが。多分2階は住居、って事でしょうか。
お母さんに一から作って頂いた、てのは初めて?かも。
荒川区南千住1-15-6
[月~土]
7:00~19:00
日・祝休
※未確認です
2022年12月25日(日)なか卯 木場店@木場 [食いもの]
しかし、本日はコチラです。
なか卯 木場店@木場、ですね。
本朝、先ずおせち購入後...。
朝活予定も...思わぬ迷走...挙句一年半振り再訪、の此方(^_^)
まぁ、考えてみりゃ朝焼売も...ちと重い?(と思いましたw)
朝のはいからうどん&鶏唐1個セット380円也。はいから配置...ちとぞんざいな?気がするんですが...。
ま、何時ものアイテムで何時ものセティング。味も何時もの...でも無いかw
何時ものメ、だが。
矢張り店舗格差、有るねぇ(明らかに)
鶏が油ぽいよ...。
今夜用にテイク思たが...明らかに中止だ(^O^)
まぁ、総合的に味は「卯」標準?かな...。
券売機新だが。
旧態依然オペ、古参店故...リニュ必?かもな(大きなお世話!)
どうもご馳走さまでした。
グランメ幟。鴨うどん、正月に頂く事に?成るか今年も...。
卯の戦略商品、各種ランチ。ワンコ微妙に超えたのが残念だが...。
デフォ280をベースに各種アレンジ。卯の得意戦略(^O^)
厨房内、2名オペ?券売機新だが、オペは旧態依然か...。
ポチポチ入り。此処、立地はほぼほぼ最高?の角地。富士が有ってもおかしく無いw
江東区木場5-2-2 川周ビル
24時間営業
2022年12月24日(土)箱根そば 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
箱根そば 豊洲店@豊洲、ですね。
意を決し...箱(^O^)
てのも。
実は豊太郎目算、だたのに。
バス内でふと気付けば...アリャ、財布無ぇぞ!(恐怖)
と、其処に折良く。
『玄関に財布落ちてるぞメール』着(^o^)
此う成ると...選択肢限られるなぁ...(当惑)
ま、序でだ、課題らしきモン実食(といこう)w
春菊・大ぶりカニカマ天そば590円PASMO払。確かに大ぶりだ(^o^)
菊は...まぁ此んなもんだろ、何処でも(^O^) カニカマ旨いよ、兎も角w
いやぁ、店内券売機、PASMO対応で良かたよ。
で。
其か、菊はレギュラぢゃ無ぇんだな...。
で。
カニカマ、殊の外旨ぇな...コイツァ収穫だw
どうもご馳走さまでした。
「魚介の旨味たっぷり」...てのが良く解らんがw 意外とハンバグ丼に気が有ったりして。
PASMO使えてホント、良かったよ。使ってみりゃ此の券売機、割と分かり易かったりして(^_^)
おさん二人オペ。ゴド姐さん、居ない。必死に?天揚げ中だね。ランチに備えて?
先客2。パーティション林立はもうすかり見慣れた光景だな。
ようく見ると(ま見んでも変わらんが)菊はレギュメには無い。特別、て事だ。
江東区豊洲5-5-1-202 豊洲シエルタワー1F
[月~日]
7:00~21:00
年中無休(年末年始のぞく)
2022年12月23日(金)すき家イオン東雲店店@イオン東雲2Fフードコート [食いもの]
と、本日はコチラです。
昨日ランチ、すき家 イオン東雲店店@イオン東雲2Fフードコート、ですね。
診察終了後、を!空いてる!のを幸い、早ランチで課題実食です。
炭火焼きほろほろチキンカレー690円也。を!出た目は綺麗です。ちとキーマっぽい?かなw
ちと値張るが....鶏旨い。
最も、実際「炭火焼き」かどうかは?だがw
品名通り。
確かにほろほろ、此ゆアプロチのチキカレも面白いかも。
一方ルーは、良く出来てるが...甘杉だろ。
ちとスパイシ感欲し、かな。
全体上手く纏まてるし、良品。
どうもご馳走さまでした。
此処は初訪? だな。口頭注文、現金手渡し。意外とアナログでしたw
フードコートなんで、全てすき家客、では無いが...
江東区東雲1-9-10 イオン東雲店2Fフードコート内
[月~日]
10:00~22:00 (L.O.21:30)
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月22日(木)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
ところで、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
2週間振り、社食〜(^_^)
術後再診2回目、10時前に受付済ませにゃ...
で、又半日仕事かぁ...兎も角腹に入れとこ、てとこです。
と。
年内残り10日かぁ....コンプしとらん課題、諸々だなぁ...(^o^)
朝のはいからうどん&鶏唐1個セット380円也。もう喰い慣れた味かも、だが。
ま、旨い、と思うがw 此の鶏唐一個で、全然違うよな。
量感と質感もアップ!だ(^o^) で、辛汁をほぼ完飲...だ。
ピリッ!としなきゃ、で。
何時もより大辛方向へ振たの効いて、可成り覚醒です。
寒朝、温うどんが沁みるぅ。
どうもご馳走さまでした。
トップページ。ま、朝食は分かり易いよな。
朝メ各種。此処が分かれ目、迷わずうどんチョイスせんと次、進めんからな。
で、うどんの中でもヴァリ有り。40円+なら月見&鶏唐もいいか?次回だな...。
で、〆だ。温か、冷か。此処迄来るのに、ステップ、多いな...。
前回?もっと前?も書いたが、朝メでそば復活よろしく、だな。
ラッシュ時過ぎても、ポチ、ポッチと客入り。矢張り地の利も有る(筈)。
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2022年12月21日(水)小諸そば 八重洲店@日本橋 [都バスで路麺旅]
もちろん、本日はコチラです。
本日発売朝メ、早速実食です。
昨夜ツイ情報採取も...即決!迄はいかず、ま取り敢えず?かw
此方、以前「オ野菜何たら〜」実施店故。
来てみりゃ...今回新朝メもやぱ実施中だ。
で。
実に無愛想おさんに食券出し(一言も無し)。
暫し待て、着丼です。
そば屋の香味肉だし茶漬けセット温450円也。お値的にはま、此なもん?でしょか。
ひたすらたぬき。とろろは此の時点ではあんまし効いて無いと云うか...
一方、だし茶漬け。例の香味豚ちゃん入ったヤツ。付属だしでも旨いが。
たぬその残った汁を掛けてもいいかも。スプン有った方が喰い易い。
ま、器違うが普通のたぬそ、だな。
が、喰い終わり、残た山かけ&天かす混合汁、良かたねぇ。
だし茶漬けは...まぁ普通に旨いかな。
が、『朝は此れ喰わにゃ!』的必然商品でも無いし。
ども『奇を衒いすぎ』的匂ひも有りや無しやと(疑)
まぁ、腹は満ちるが(^_^)
どうもご馳走さまでした。
店外、新メ告知等一切無し故。此の券売機上POPのみが存在確認の目印。
ま、当然「朝のいすすめ」でしょう此処は。
有った。当初左右どう違う?思たが左が温、右が冷。ま、大した違いぢゃ無いが....却って混乱する?
適当、ってより、ちと横柄ぢゃ無ぇかな、此の勤務態度。
客、近在勤務勤労者のみ、多分。
大した話ぢゃ無いが、建物に何時の間にか通り名がデカデカと記載されてる。
中央区日本橋2-2-18 にのに八重洲通り
[月〜金]
6:30〜21:00
[土]
7:00〜17:00
[日・祝]
10:00~17:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月20日(火)六文そば 人形町店@水天宮 [都バスで路麺旅]
どうにも、本日はコチラです。
六文そば 人形町店@水天宮、ですね。
咄嗟に思い立ち此方、二ヶ月振り?かな。
年内ラストタウリン(かもw)
入店時、無人だたが...5分後満席!立ち客も。
ほぼ客天二種注文、も...敢えて下足のみ(^o^)
吝嗇では無い、シンプルが基本故(^_^)
...要は金無い?て事?(^o^)
いかげそ天そば290円也。安い...安いな...安いぞ...安いよね?...安杉無いか?(^o^)
粗微塵切り!&紅ショ! が、此の量だと結構効き目高い。旨いです。
ズズと啜る、ん?若干薄い?かな...。
でも良いわ。
プニュ麺とスモルゲソ旨!です。
どうもご馳走さまでした。
...兎も角、安いよな。何時まで...取りあえず来年初来店はゲソWだな。
小母、お元気のようで何より(^o^) もう、お一方は今何処に?春菊、喰て無いかも?
悶々と下足揚げ中。在庫大量、昼に合わせて増産体制、かな?(^_^)
中央区日本橋人形町1-10-5
[月~金]
6:00~18:00
土・日・祝休
2022年12月19日(月)小諸そば 新富町店@新富町 [都バスで路麺旅]
どうも、本日はコチラです。
ランチ、此れ!て決め手無いので...手近な此方へ。
とは云え。
曙軒で鶏ソバ!射程内だたが...買物前に大汗掻くのも?...なので。
...諦める。
で、久々に小諸のリトマス試験紙・デフォ、頂こう。
かき揚げ玉子付480円也。久々です、小諸の天玉。かき揚げ、流石の出来、なんだが...。
如何せんつゆ、ヌル杉(怒) 力量は繁忙時に問われる?(^O^)
チャッチャカ出て来た明らか置き!丼、だが。
つゆ、ドぬるい!し。
麺も一部重なてる!しな。
繁忙時、偶に有るな...。
気抜いてるよな。
ま、味は良いんだが。
どうもご馳走さまでした。
年に数回?かな、妙に小諸かき揚げ喰いたく成る事が有る。あ、たぬきもねw
店長?ぢゃ無ぇか...何れにせよ深く反省して次回、ちゃんとしたブツ出して欲し。
あ〜確かにもうこんな時期。さて、本年末は何処のそばで年越そうか...。
中央区新富2-4-6 アーベイン三井1階
[月〜金]
7:30~20:00
[土・日・祝休]
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月18日(日)松屋 上野店@上野 [食いもの]
でも、本日はコチラです。
早めジム後、買物前に課題ランチ、でしたが。
で。
当初富士下足狙うも...今一乗切れず。
千秋楽故(実食当時)..ささと帰らんと!で。
眼に入た松で、其いや課題!と相成りましたw
富士山豆富の本格麻婆めし並500円PayPay払。辛味訴求要素、あまし見掛けない?ものの。
実態は、結構辛めに振れて居る。が此れを麻婆豆腐と呼ぶにはちと抵抗有りかな?
外観に凄み無いものの。
一匙いてみると、ジュワと辛味穏やかに拡がり。
進む度に増幅、終わる頃は顔面全面発汗、ですね(^_^)
まぁ...好企画?かもw
どうもご馳走さまでした。
立地故か結構混んでる。一人、家族、外国人観光客?様々だ。
券売機、例の松系共通の最新式。ステップ多く、面倒くさいヤツ。
松の場合、丼表記では無く「めし」多用。牛めし、とかね。
故デカい声で会話する客も。然程広く無い店内で、居心地もちと、かな。
台東区北上野2-31-6 スプリーム・北上野1F
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月17日(土)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
と、本日はコチラです。
冬メ実食、第二弾は...此れです。
で、食券出すなりおさん一言、「天ぷら揚げるので少々…」ヤタァ〜マン(^o^)
とり天舞茸そば600円+温玉無料券使用。小海老が効いてそうで実は....?
ま、其れは兎も角。揚げ立てに勝るもの無し、ってこってす(^O^)
揚げの立て、実食。
流石に旨い、ですよね。
特に舞茸。
アチアチ衣サクッ、中プニュと。
鶏も衣柔だが、中プリッで食感良し。
常に此れで供されりゃ最高!だが。
そう思ても、其な甘か無い世の中、だ(苦笑)
激旨!
此れで同値?てのが...。
どうもご馳走さまでした。
まぁ実は。何が何でも冬メって訳でも...だたが。結果、大正解、でしたかねw
結果良し!と成ると。600って値もちとも高い!って感じは無いかも(^o^)
まぁなぁ...勝手なもんだが(苦笑) 然し通常置きでも同値だから(勿論)。
どーも理不尽な気もするが...ま、置いといて。矢張り休日朝は空いて居るが...。
江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月16日(金)ゆで太郎 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
さて、本日はコチラです。
ゆで太郎 門前仲町店@門前仲町、ですね。
実は。
当初(予)と著しく異なるが...結果、マイ太郎です。
此の時間だと、朝昼兼用だな....。
で、先日東陽町で既食、菊&帆立再食、ですね。
小柱と春菊のかき揚げそば650円+わかめ無料券使用。結構、期待有ったんだが...
ま、結局出て来たのは「置き」の既製品でしたね。ま、其れでも其処其処のお味だが...
矢張り「揚げ立て」には適うべくも無くw ま、次回、期待です。
も、期待外れかコリャ、置きだ.....一瞬折れるも、健気に復帰(^O^)
麺、湯で立て文句無し。
つゆもイイ塩梅、旨いです。
唯一気にくわんのは新丼だが(苦笑)
総じて、安心の一杯。
どうもご馳走さまでした。
まぁどーしても此れ、と決めてた訳でも無く。ま、安心の一杯マイ太郎、なんでw
店頭で「あ〜菊と帆立、もう一度も良いかなぁ...」的アプローチで。
温そばで。クーポンは、温玉と迷たが、無難に?わかめ。
右の券売機はもつ次郎専用。ランチ時は太郎、並ぶだろうなぁ...。
朝のラシュタイム過ぎて?厨房お二人オペ。
縁起物?てか、以前柱の上の方に有ったヤツ?お札もまんま、だし。
年末年始の営業案内。ま、つまり、無休ってこってす。
江東区門前仲町1-6-12
[月~日]
5:00~25:00
2022年12月15日(木)都そば@日比谷帝劇地下街 [都バスで路麺旅]
そうなると、本日はコチラです。
サデ〜♪ 一ヶ月振りご来店、かな。
寒空本朝、退院後初診察前に此方へ。
(此れて、ゲン担ぎ?んな事無ぇだろw)
春菊天そば470円也。ををぉ〜〜、近年無い、見事な揚げ。薄ぅ〜く揚げてるんで、見た目より量は少ないがw
何故か、つゆも濃いめだが、今朝は結構上品?悪か無いねぇ(^o^)
ま、2025年目処とは云え。
建替え目論む帝劇、其の後展開不透明だし、行ける内にな(°▽°)
と…値上がり?
来て無かたからな…20アプ、か。
微妙だ。
安く無いが…高杉とも?
玉無し(^O^)デフォだと...一考?かもw
...見事揚げの菊、旨いね。
どうもご馳走さまでした。
さて、紛れも無く本日サデー。次の金曜重なりの時はミニカレーかなw
ヴェテ小母、スペシャルオペ?(^O^)で、出来も上々です。
おにぎり(未食)、いなり(未食)だが...。さて、一度は...
かき揚げ以下、メインの天?はほぼ20アプ、かな。路麺=ほぼワンコ内は最早過去に?
千代田区丸の内3-1-1
[月~金]
7:30~18:30
[土・祝]
7:30~14:30
日休
2022年12月14日(水)そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀 [都バスで路麺旅]
えぇと、本日はコチラです。
そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀、ですね。
一昨日再々々オプン?だたかな?
予定外だが...つい(^o^)
が、店内混み混み?だな。
此れだと...入口開け放しがいいんぢゃ?
と、隙見て入店だ。
どやら限定メで営業中の模様。
店主不在、おさん2オペ。
内1は新人?かな、細かく指導下に有りますね。
ゲソ天そば490円也。存在感、有るねぇ〜(^o^)
でも、其れ故喰い辛いんだけどね...標準粗微塵&紅ショで頂く。
つゆ、しこたま旨い。其れもジャンクぽく無い。味わい深いねぇ...。
一本まんま下足、喰い辛いわぁ噛み切れん...。
最も下足って云や、此のタイプが一般的だが...
つゆ旨!だな。
でもなぁ...。
今更だが...前の店のほが好き、だな私的には。
どうもご馳走さまでした。
...天種少ないねぇ...ま、下足は有るか...然しゲソ190だからねぇ...時世だよなぁ。
流石に、てかそうだろうてか、ゲソの在庫多量に有るね。
どうも...新人おさん?店主は...不調?なのか。厨房のほがスペース広いよね?
いちお年末年始の営業予定。此う成てみると、矢張り前の店のほが馴染むな。
中央区八丁堀4-2-1
[月~金]
7:30頃~13:00頃
土・日・祝休
2022年12月13日(火)松屋 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
やはり、本日はコチラです。
松屋 豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
昨日決定課題、早速実食です。
視力覚束ない故...長距離遠征不安。
で、つい近距離馴染みへ、だが。
喰わにゃ成らん故、早い内に喰う分には?だな(^_^)
本日10時解禁の新メ故、同店では初注文客ぢゃ?(^o^)
牛豆腐チゲうどん580円PayPay払。立ち昇る辛味、的な外観グッ!
ま、特に足すものも...なんだが、取り敢えず七味と紅ショイン!でブーストw
白飯欲し〜思いながらも。兎も角完飲間近、てかほぼ完か、でフィニシュ!
見た目からして唆る出来。
一口啜ると...一瞬マイルド?から数秒後、辛!へ。
コリャ.......旨いさぁ!
が、うどんサクリ喰い終わて見れば。
チゲ大量残、で...飯欲し!ですね。
どうもご馳走さまでした。
此方には未掲載なんだが。いちお、チゲうどんもラインナプされてるんでね。
が、期間限定品の中には全く見当たらず。さて、と思えば...
そりゃそーか矢張り、で「うどん」タブ下に有った。朝う含め、うどんはうどんジャンル扱いだ。
結構期待出来る、てか此の品は間違い無いぞ感、強い。
丼着迄矢張りちと時間掛かってる。約7分、かな。多分同品の口開け客だ。
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 106区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:45)
※5時から翌2時、ラストオーダー15分前
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2022年12月12日(月)松屋 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
と、本日はコチラです。
松屋 豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
本朝、私的な再検証で此方、決めました。
で。
割高は承知で、サイドメから肉、追加注文ですね。
朝うどん380+ミニ牛皿160円PayPay払。まさかなぁ...と此の時点では懐疑的だたが...
幾ら引っ掻き回しても肉、一片すら出て来なかった。ちっくshow〜〜(^O^)
で、サイドメ肉小鉢、どん!と投入。一瞬にして松牛の味に(^o^)
丼着後、先ずデフォ状態で頂くと。
矢張り肉吸い風テイスト有る。
が、肉投入後一変、瞬く間に松牛ワルドの支配下に(^O^)
やぱな...味は薄→濃ちゅ流れは必然、だしな...当り前か(^_^)
が、其れより。
デフォ朝う、今回は一片の肉も無し!
完全詐欺だろ、此れて。
(笑い事ぢゃ無い...)
どうもご馳走さまでした。
あ〜殆ど反射で見えんか...一番下朝うどん。上のかけうどん牛めし小盛セットのうどんと同じ筈なのに。
あ〜此方も反射か...流石に牛皿300は憚られて、ミニ牛皿で。それでも160プラスだからな。
其れならいっそ「ネギたぷ肉う」にすりゃ580で済むが...其れぢゃ検証の意味が無いw
今回も着丼迄、多少時間掛かった。茹で?に矢張り掛かる、って事か。
入店時、数名滞在中だたが、間も無くサッと退け。朝は静かでいい。
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 106区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:45)
※5時から翌2時、ラストオーダー15分前
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。