2024年11月06日(水)おにやんま 新橋店@新橋 [食いもの]
さぁ、本日はコチラです。
おにやんま 新橋店@新橋、ですね。
完全キャシュレス店、リアルな現実を実地体験です(^o^)
で。
けこ先日、従来シスから切替わたよで。
店頭にも注意書き、大書だな。
最新券売機3台、横並びですが。
早速試みるも、コリャ手数多し(最新に有りがち)...。
「温並鶏天」がワンボタン処理で済むのは助かるが....。

温並とり天570円也。あ、とり天別皿提供ヤメた?其れで、時間経つと結構油ギッシュに成っちゃうのかも。

別皿、キプして欲しかたよなぁ...ま何時も通りのデコ施して頂く...旨いね、変わらず。
当然だが。
ボタン押すと即、キチンへ注文ダイレクトシスはママだ。
さて。
量充分だが...ちと鶏天油ギシュかな。
コリャ...TOMBOも行て見ん事にゃ。
どうもご馳走さまでした。

ちょと見、何時ものやんま、だろ?だが。寄って見れば。

例のオモテの看板にも目立つよに「キャシュレス」アピル。

長時間営業のメリットと共に此処でもキャシュレス訴求。

で、券売機。此処で「現金は使えん」事、知る。要はネガ訴求は一切して無い。

あくまで「キャシュレス」便利ですよぉ〜と大声で言てるだけ、て事だ。

温「並」とり天、やとワンボタンは有難いが。

手数多いのは、な...「カートに進む」何と無くAmazon思い出す(^o^)

しつこく確認。但し此処はPC前座てる訳では無く、店頭だ。後ろに客も居る(場合も有る)。

で、当然、支払方法具体的に選ばせる。

更にダメ押し的に確認事項、入る。ま、お好みで?(^O^) しつこい!

此れでやと「最終段階」進める。

当然(なのか?)PayPay払い。が、Suicaでも良かたかも。

一応領収書も確保。食券はキプ、出す必要無し。後は以前通り。

トレーに食券置き、ブツ上がりを待つ。大陸系スタフ作業中。

港区新橋3-16-23
[月~金]
7:00~23:00
[土・日・祝]
7:00~15:00
無休