前の20件 | -
2025年01月14日(火)松屋 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
さっと、本日はコチラです。
松屋 豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
牛めし、期間限定セル開始直後、急襲(^_^)
が。
玉は欲しいので...若干コスト増もオダ。
速攻出て来る...牛めし、こうで無きゃな(^o^)
牛めし並390+生玉子90円也。何か...懐かしいな(^_^) クポ、来た。
思いの外、甘い?久々な所為で...憶えて無い?でも、旨い。他店も喰わんと?
玉、割て掻き混ぜる、やら、
七味パパ振る、やら。
で、セティング時間掛かるな(^O^)
最後に紅ショ、適宜あしらふ。
で、掻っ込むと...有りゃ?此なに味付け甘かたか?
一年以上振り故、忘れたか?な。
ま、旨いから良いっちゃ良いんだが。
どうもご馳走さまでした。
昨日採取、本日より開始。
まぁ松系、基本PayPayだし。
モチ、トップからアピール中。
牛めし、然しバリエーション多し。デフォ「牛めし」で。
ま、並でオケ。
で、此処では矢張り生玉必須、かなぁ。
プリントアウト。
PayPay。
厨房方面。多分2スタフ位?で回してる。
店内数名。後、ポツポツ。
元々マクドナルド?だったろうか?割と大箱。
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 106区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:45)
※5時から翌2時、ラストオーダー15分前
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2025年01月13日(月)松屋 勝どき店@勝どき [食いもの]
そうなると、本日はコチラです。
本朝。
並々ならぬ覚悟持て(^o^)此方。
近年著しく衰退中、松屋単独店のみ提供品。
同メ実食の為、久々此方。
オリジナルカレー並480円+半熟玉子無料券使用。味噌汁付、ってのが如何にも「松っぽい」。
当然ながらオダ時に辛さ選べんので。ハバネロ一味足し、若干辛味プラス。
が、最後、〆は和風で。温玉投入醤油パパッで、勝手にTKG風。
先ず、ルーを一口。
先日喰たマイカレオリジとは...明らかに別物(HPにも明文化)。
ハバネロ一味パラ振り頂く...薄ら汗、旨いな然し。
ラスト。
又玉潰しT、KG和風で〆。
どうもご馳走さまでした。
.....どうやら松の純正オリジカレーは「松屋」で喰うしか...
で、やて来たのはコチラ「勝どき店」。門仲でも勿論オケだたが、ま諸々事情で。
あぁまぁ当然此れだよな。
有る。カレージャンル、ちゃんと有る。
で、当然ながらオリジ、有った。而も味噌汁付き(昔からな)。
ま、朝から大盛喰おう、とは思わんので。
で、ご一緒も、勿論要らない。
が、今回は本日期限無料券活用で。結果、半熟玉子付き。〆に大きく影響。
同店もとっくに掲示板導入済み。待つだけ。
松系各店舗でお馴染みの茶&水サーバー。私的には常に冷玄米茶所望。
コロ対、って訳では無く?隣とのパーティションの新タイプ?かな。
松のやでもお馴染み?の有れ?か。豚汁易く成る、と云う。
を!お安く成る...明日からか...。行く。
中央区勝どき2-14-1
24時間営業
2025年01月12日(日)自製タンメン 昼飯@自宅 [料理]
では、本日はコチラです。
先日の昼飯@自宅、自製タンメン、ですね。
寒いしね。
在庫で作製、です。
・ヒガシマルタンメンスープ。
・OK銀座購入中華麺用野菜(58円激安)
・業ス購入太麺(2日期限!)
で。
今朝文化堂購入、豚小間も追加。
自製タンメン。前回作製時、ちとスープ少なめだたんで。今回は1.5人分スープ使用で。
胡椒パパッと。途中、辣油も少々。コク深い味わいのスープ、旨い。
業ス購入太麺が合う。肉はやや大振りのほが喰い応え有り、かな。
肉、ジャッと炒め。
野菜とえのき、スープに出汁800ml入れ、煮立てる。
2分半茹でた麺、丼イン。
次いで仕上げた野菜スープ投入。
最後に、胡麻油少々、も。
ま、其りゃ当然。
旨一杯、だな。
どうもご馳走さまでした。
2025年01月11日(土)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
と、本日はコチラです。
新年会明け?本朝...。
ややダル身体引きづり、社食で朝メチ(^_^)
水分補給必だが(苦笑)
敢えて...麺パス、お得値朝食、ですね。
こだわり卵朝食290円也。300円以下、現時点で相当な稀少品?だろう。
セティング進めて、先ず海苔から。黄身の色が他と中々違う。お新香付もポイント。
〆はサラッとのり玉掛けTKGで。紅ショ酸味プラスで、一層旨い。
松系値上げにより、飯類朝メ最安値品?か。
ま。
お代り自由、は無いものの。
質では凌駕?かも。
特に味噌汁は秀逸。
旨い&玉もクオリティ高、ですね。
海苔ご飯で始め。
のり玉TKGで〆、安旨腹満です。
どうもご馳走さまでした。
既に新春感は余り無いが。年末年始も無休でせっせと営業中。
当初10時迄が11時迄延長。更に290円据置き。なか卯朝メ戦略。
南まぐろも鴨そばも実食済み。
同価格で「目玉焼き」も有るが。私的には矢張り「生玉」。
組合せでワンコ越えの商品もラインナプ。
出入り変わらず多いが。PC作業ずと継続中の客も。此処ぢゃ落着かんと思うが。
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2025年01月10日(金)万年や&Bar,C@門前仲町 [食いもの]
さて、本日はコチラです。
新年会呑み@門前仲町、ですね。
忘年会決行の友人I氏と、年明け再会です。
ご希望もあり、小一時間程門仲彷徨後、実に久々な「万年や」。
実は店未だ有るのか?的状況では有たのだが。
記憶頼りに来て見れば...有った。
最も、店建替えで様変わり。
キャパも大幅減、だが。
にんにく焼き。値段失念。建物を10年程前に建替えた、との由。
懐かしの「万年天」。とは云え、昔の味、微かに....だが(^o^)
味は...変わらんな(多分)。
二枚程頂き、出店。
後、バーで軽く一杯。
春、桜咲く下での再会目指しお開き。
寒い夜だたが、気分はほこり。
両店共、実に懐かしい、思い出深い一軒ですね。
どうもご馳走さまでした。
江東区牡丹2-7-6
[月〜土]18:00 〜 23:00
[日・祝]18:00 〜 22:00
江東区門前仲町2-3-14
[月〜土]18:00~02:00
[日・祝]18:00~00:00
無休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2025年01月09日(木)小諸そば 新富町店@新富町 [都バスで路麺旅]
やっと、本日はコチラです。
新春、初小諸。
近年入手の刻み柚子、多用したく...無理くり来る(^_^)
狙い、モチ柚子バチリな「香味豚」。
ま、モチ転じてそば、うどんつゆはママ、ですね。
が。
激混み...先ず銀行済ませ、再チャレだ。
香味肉うどんライスセット660円也。モチロンそば、へ変更済み。つゆはうどんのママです。
刻み柚子はほぼ香り付け、ですかね。ごま塩効果、思たより効能有り。旨いです。
思わず。でも無いか、諸々溶け合ったつゆ激ウマでした。完全完飲。
矢張りな。
功奏す!
奥の卓席1空き、ササ食券買い、ササ呪文唱え、ササ席確保(^o^)
ヌルいなぁ、つゆ......。
マイホームだから熟知だが、時折有るんだよな(苦笑)
ごま塩振た飯、良いわぁ!
豚載せ喰らいつつ、旨完食。
どうもご馳走さまでした。
12時半過ぎ着。も結構な混み状態。一旦留保。
で、諸々用事済ませ、再訪。すんなり。
一応現時点「推し商品」故。左側、解り易いエリアなんで、直ぐ見つかる。
13時回ると店内、大分整理されて。店内、空き空間目立つよに。
中央区新富2-4-6 アーベイン三井1階
[月〜金]
7:30~20:00
[土・日・祝休]
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2025年01月08日(水)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
どうにも、本日はコチラです。
先日未遂の夢、もう一度(^_^)
ネギダク朝定C、発注。
朝定食C納豆500円+薬味ねぎ無料券使用。殊の外...多いな、クポ葱(^o^)
まぁ朝定Cはセティングに時間掛かる(^O^) 山菜そば、アサリめ旨い。
途中、近年入手・新着の「刻み柚子」で味変。
NTKGに温玉投下。徐々に崩し徐々に混ぜつつ、が旨い!
葱、デフォはホンの申し訳程度だが(苦笑)
倍増どころか...エラい量だな(驚)
太郎、カップ内で攪拌出来ず。
葱に納豆投入、攪拌ですね。
一方そばは。
山菜仕立て、先に片付け。
つゆ、味噌汁代わり、だ。
...旨いね、NTKG。
で、更に温玉も導入。
玉崩しつつ喰らう、此れも又激旨!
どうもご馳走さまでした。
タッチの差でおさん客に先越される(^o^)
指定席確保後、券売機向かうと横から先客女ニュと出てきた故、も一台の方へと。
もう決まってるので。朝定も此の値が最終ラインかも。ワンコ越すとなぁ...
納豆定、割と決またパタンしか無かたが、葱クポで新たな展開?かも。
其なに焦らんでも、席で待てれば呼ばれるのに、とは思う。
先客女1。近年同店でも割と見掛ける事有り、の客種。
江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2025年01月07日(火)デリモ製 大盛たぬきそば 朝飯@自宅 [料理]
またも、本日はコチラです。
朝飯@自宅、デリモ製 大盛たぬきそば、ですね。
同社製レンチンカップ麺シリズ、未だ続くな(^_^)
月一定例診察後、近隣LIFEで確認....有た!
此処もデリモ納入店、早速未食同品購入、ですね。
大盛たぬきそば429円也。たぬき故、大盛でも比較的安価?かな。
つゆ別(多分他品と同等品)、フィルム上に麺と具、配置。
ざと此な具合だが、些か淋しい印象は拭えない(^o^) と云う訳で。
昨夜いきなり作製のねぎ天と豚天、載せてみる。序でに葱も増量。
朝抜きで診察直行だた、事も有り。
早速実食、例の全バラタイプ故。
つゆ投入後、レンチンです。
が。
全体印象ちと淋しい故。
昨夜発作的に揚げた「葱天」「豚天」載せ頂く....旨い。
デリモ、間違いないね。
どうもご馳走さまでした。
ライフ東雲店。近隣、イオン、文化堂、ダイエー他、スーパー犇めく激戦区。
2025年01月06日(月)松のや 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
あにはからんや、本日はコチラです。
松のや 豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
使用頻度最低の薬味クポ使て。
葱ダクNTKGやろ!構想、だたが。
豊太郎未開で...脆くも崩れた故(^O^)
心機一転、新春初玉丼です。
で。
自らを鼓舞しよと...豚汁も奢てみた(^_^)
玉子丼豚汁セット390円+ポテサラ無料券使用。ちょとデザイン悪いな本日玉丼(^_^)
豚汁は勿論。玉丼にも七味振る。見た目よりは固く無い。
寒朝に豚効くねぇ...。
モチ七味タプリで、辛旨ぁ。
玉熟具合、出来今一だが....そう固くも無く旨!ですかね。
どうもご馳走さまでした。
何時も通り、取り敢えず「松」入り具合チェク。
で、豊太郎へ直行、なんだが。
本日再開だが、時間が違うぞ....没。
で、振出しに戻る。
で、奢って「豚汁」セトで。
当然クポ使用。ポテサラで。
テク要する調理過程発生故、多少お時間が。
先客、後客ポチポチ。
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:0 0 (L.O.25:30)
2025年01月05日(日)深川七福神めぐり@江東区 [雑記]
さて、本日はコチラです。
深川七福神めぐり@江東区、ですね。
近年ご無沙汰だた、七福神めぐり。
今年、発奮して行ってきました(^_^)
オソドクスに富岡八幡宮でお参り後。
同所「恵比寿神」から。
ラスト「寿老神」迄。
凡そ約2時間の道のり。
今回初めて「色紙」購入。
ご朱印頂きつつ廻った結果。
到着。門仲迄バスで。
さて、先ずは富岡八幡宮。此処迄の歩道、出店バンバン。
ま、三が日程では無いにせよ、参拝迄行列待ち。
何時間にか「厄年」とっくに超越した歳に(^_^)
さて、第一のご訪問先、恵比寿社へ。
殆どの人がスタトに選ぶ所為か?結構大掛かり。色紙買う。
で、お参り。
メイン以外にも。大鳥神社と鹿島神社。
金刀比羅神社と富士浅間神社。
お参りするにも並ぶ。
で、一社目コンプリト。ご朱印もバチリ。
次、比較的お近くの冬木弁天堂。
当寺は寺院です。合掌のみにてご参拝願います。が、ほうそうか、な感じ。
次は心行寺、福禄寿。
で、ご本人(^o^)。
お参りします。
ご朱印貰うにも、並ぶのか?
大黒天へ移動。ちょと距離有る。
ご参拝。
ご朱印頂こ、と室内入れば。結構、商魂逞し?
で、コチラ窓口でご朱印頂く。
OK発見。ちと覗くだけ覗いて...見た。
次は毘沙門天。
矢張り並んでる。
と、実にファニーな?
お参りします。
次へ向かう途中発見。Tokyo Bikeのショップ。
お洒落ディスプレイな店内。新春セール中だが、然程安い訳では...。
日吉屋。途中蕎麦屋。並んでる。相当以前エラい目に有た事あり。
ま、注文から出て来る迄一時間以上掛かっただけだが(^o^) 辰巳湯。サウナ付の以前よく行た銭湯。
次は布袋尊。矢張り行列。
此処はエラくこぢんまりした物件。
が、サイズは関係無し、敬虔にお参り。
ラスト、深川神明宮向かう途中に。芭蕉そば。永らくご無沙汰、当然休ですが。
寿老神、お参りです。本日ラスト。
今日イチ、の行列かな。
ま、其れでも「待てば」何とかで、無事お参り。
で、コンプリト。こうして具体的ブツ有ると「達成感」有るなやぱ。
結構「巡った」感強く。
あぁ、来年も、かな...。
(無事なら、な)
どうもご馳走さまでした。
2025年01月04日(土)なか卯 築地橋店@新富町 [食いもの]
そこで、本日はコチラです。
初春・初買出し、OK銀座後のランチです。
当初前通り掛かた築二太郎「開運そば」考えるが....。
今日は何か縁起悪そ?(^_^)なので断念。
ママ通り過ぎ、真っ直ぐ行くと卯....!
ふと閃き。
先日実食『鴨そ』をうどんで頂こ(^o^)
鴨うどん620円也。びしり、表面に鴨油浮いてます。そばより100円安。お得?なのか?
山椒、と柚子刻み入れて。つゆ勿論旨いが、うどんつゆは別?だよな...。
鴨肉も此方のほが?(ピン、きて無ぇぞ)
毎年思う事だが、此の団子が中々侮れん旨さ。
が。
一見ショボいな...鴨水中潜てて一羽も見えず(笑)
細うだね、啜り。
つゆ啜り、コリャそばより鴨感豊富だ、旨!です。
心無しか、鴨肉もコチラのほがイケるよな?気分。
どうもご馳走さまでした。
当初想定、通り掛かりで発見開運そば。お値も720と開運値段?
で、卯へ。鴨そば、再食も有りかぁ....などと思い巡らせつつ。
そうだ、うどんも有りか...
で、決断。因に福袋は既に売切れ(ってもハナから買う気無いが)
先客3名?程。新春だし、近在客中心、か?後客1、鴨そば注文。
中央区築地2-1-17陽光築地ビル1F
[月~日]
24時間営業
2025年01月03日(金)なめこ山菜そば&4種の細巻詰合せセット [料理]
ま、本日はコチラです。
昨年末朝飯でした、なめこ山菜そば&4種の細巻詰合せセット、ですね。
デリモ製レンチンカップ麺シリズ、更に更新(^_^)
何れも昨日購入のブツ、実食です。
近在ワイズマートにて購入のそば。
流石に此の値也の見映え故(苦笑)、なめこ&山菜大幅に増量!でレンチンです。
なめこ山菜そば376円也。もう味に関しては文句無し。不見転で買います(^o^)
4種の細巻詰合せセット302円也。此れも間違い無し、の一品。
先ず全バラシ(^_^) 一番下に別添スープ。此れが旨いんですよね。肝。
在庫のえのき(味噌汁使用の残り)と味付け山菜(トップバリュ)使用。
そば旨い!は云わずもがな。干瓢、胡瓜、梅、沢庵四種。凝った具材ぢゃ無いが何れも◎。
デリモ製、もう絶対のオススメですかね。コンビニ品、もう買わんかも(笑)
で。
サイドメ、細巻セト、OK銀座購入品。
此の内容・此の値!の超お得品、ですね(^o^)
ま。
言わずもがな、の朝旨!です。
どうもご馳走さまでした。
2025年01月02日(木)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
でまぁ、本日はコチラです。
年頭課題、本朝実食です...で、初社食、です。
卯の毎年定例季節メ、ですよね此れ。
以前三が日は路麺店軒並み全休時代、有たが。
元旦朝、卯で此れ喰てた時代っての、暫く有たな...其いや。
やや遅朝も有てか、店内ガラァ〜ン気味?
で、思たより早目の着丼です。
鴨そば720円也。此れ又結構なお値。因にうどんだと620、だが。
つゆ表面、一面鴨油充満状態?ゆず刻み、タプリ投入(も効果少?)。
鴨肉。油分抜けた?状態でややパサ。後から後から6〜7枚程かな。
どっちかと云えば、此の肉団子のほが味わい深い、かも。旨い。
鴨成分ほぼつゆに溶け込み。
卯のそばつゆとは思えん旨味&深味だな(^O^)
お陰で鴨パサ気味かも。
で、結果的には旨!です。
どうもご馳走さまでした。
新年、元旦より営業中(の筈)。
するねぇ...写真は殆ど絵空事です(^o^)
南まぐろ、既に実食済み。鴨そば、同チェンでは珍しくそばメインの商品。
福袋売切れ(ま、有っても買わんがな)。ちょと、うどんとの価格差有り杉。
空いてます。が。ポチポチ入店客は有り。
低価格メヌ、変わらず継続中。
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2025年01月01日(水)ごぼう天そば 朝飯@自宅 [料理]
さて、本日はコチラです。
朝飯@自宅、ごぼう天そば、ですね。
あけましておめでとうございます。
で?
年頭から『デリモ製レンチンカップ麺シリズ』です(^_^)
最も、年越しうどん?もデリモだたしな(苦笑)
ごぼう天そば376円也。ま、ぱっと見、でも牛蒡天って云てもなぁ..て外観では有たが。
一番手間掛かるタイプ(^o^) ても取出して載せて注いでレンチン、てだけだが。
多分つゆのパックは、此のシリズ共通仕様かな?旨いです。
牛蒡チップス、当初惑うが、進める内に「此れは此れで」て旨さが有るかな。
で。
昨夜はETVの山ちゃんとYOUの変番組横目で睨みつつ、久々寝ずに年越し。
ややダル新年も。
やぱつゆ旨いね...。
天と云うより牛蒡チップスだが...其れもまた味、か。
どうもご馳走さまでした。
2024年12月31日(火)ゆで太郎 銀座1丁目店@銀座 [都バスで路麺旅]
さぁて、本日はコチラです。
9時オプンの銀行前に、本年ラス路麺(多分)。
大晦日にやと季節メ実食、大枚はたいて贅の限り尽くす?(^o^)
が。
其の甲斐有り。
食券出すと小母チャン『今揚げますので』(嬉々)。
小柱と春菊のかき揚げそば800円+三陸わかめ無料券使用。クポ、来た(^_^)
相変わらずそば量少状態故、諸々セティングすると満杯状態?か。揚げ立て、流石に旨い。
今年も心掛け良かた故か、な矢張り(自画自賛)。
最後にツキ、来るねぇ(満)。
ソリャ。
云う迄も無く、旨々ですよ。
どうもご馳走さまでした。
先ず銀行、も。開店前、では先に朝飯済まそ(^o^)
何か又レイアウト改変?されてるが。どんぶりカレー?確認出来ず。
年越しそば?はテイク専門か?此れも確認出来ず。
さて、本命。800円。何時もの事だが「ミニのり弁セト」喰えるよな?(^o^)
で、揚げ立て喰える!て事で、期待しつつ。
先客1。其の後パラッと数名。
先客、では無く。多分スタフが賄い朝食?実行中。
赤鬼。近年割とご愛用です。量間違えなければ適度なピリ辛感。
年末も年末な本朝。流石に人もクルマも少なめ?な印象。
中央区銀座1-18-2 TATSU BLDG 1F
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年12月30日(月)富士そば 浦安店@浦安 [都バスで路麺旅]
そうですね、本日はコチラです。
ホント、久々だぁ(^_^)
昨昼も「お大尽」だた故。
本昼も年末だし、豪勢にカレかつ丼イクか!(苦笑)
思たがウインド貼付写メ見て、一変(^o^)
近年味噌ラー喰いてぇ思考有た故...推して知るべし(か)。
味噌ラーメン580円也。ま、今更何だが...実に普通な出来上がり(^o^)
パンチ足りず。が、ハバネロ一味、パパッと。味の印象一変、です。
何やかや、でも兎も角最後迄美味しく頂いた。
で。
啜るとややヌル?
が、麺手繰るとアチチ!
ハバネロ一味足し、辛旨!
そりゃ、もう...満足。
どうもご馳走さまでした。
ほぼほぼカレーかつ丼目当てで来たが。
何故か一変。此れ、だな...矢張り。
上には無い。中盤程に発見。
が、もし煮干しラーメン有たら、そっち選んでた筈。
キャパ然程な店内だが、券売機は2台。ランチ対応?
久し振り、富士ラー。何と無く、無性に喰いたく成る時が有る。
着席目線意識か?此な場所に貼って有るてのは初見。
入店時ガラ空きだたが、後、コンスタントに客入り。
厨房、男女2オペ。
退店後、客足増?
と、更に続く。
千葉県浦安市北栄1-17-14
24時間営業
2024年12月29日(日)自製鶏唐揚げそば 朝そば@自宅 [料理]
では、本日はコチラです。
先日朝ですね、朝そば@自宅、自製鶏唐揚げそば、ですね。
年末掃除の傍ら、自製です。
ま。
昨夕製造の唐揚げ、豊富に残てたんで。
早速転用、て訳でも有りますが。
自製鶏唐揚げそば。ちょとつゆ、大杉たかな(^o^) 鶏、3個でも良かたかも。ちょと焦げぽいが旨いです。
何種類か試した七味。で、此の「七味唐からし」が結構お気に入り。おろしもいいアクセント。
勿論、スピード調理で。
麺は例の「トップバリュ製冷凍」。
にんべんつゆの素を、業ス製出汁で割り。
チン後の鶏と、葱・若布・序でにおろし、も添えてみる。
タプつゆ啜る....アチぃ!が味わい有るわぁ。
然し...。
弥生軒も7年行てねぇな...思いつつ、手繰り旨!です。
どうもご馳走さまでした。
トップバリュ冷凍そば。大晦日、年越しそばは此れを「冷」で自製天ぷらと共に頂く予定。
2024年12月28日(土)なか卯 築地橋店@新富町 [食いもの]
なんでか、本日はコチラです。
OK銀座買出し後、ランチです。
今日は麺類以外の何物かだな...の模索中、引っかかた(^_^)
まぁどしても鮪気分?
なんだが...然し此の値段!
思わずたじろぐが....結局欲望に押切られる(^O^)
で。
メヌ上、汁物無いと!故、更に高価に発展(汗)
南まぐろの漬け丼920円+京風つけもの味噌汁180円PayPay払。1分程で着丼!
山葵はもうちょい欲しかった。味噌汁、相変わらず旨いし。南マグロ、確かに旨いが..。
旨いです。
確かに旨いが。
コリャ自製したほが得だろう、きと。
どうもご馳走さまでした。
今現在、結構推しの商品で有る事は間違い無いが。
券売機でも勿論、激推し。
トップ画面でもしつこく推し。季節柄な福袋と同列?
で、問題のブツ。920円と云う実に高価格な設定。
無論、汁物必!なんでお安めの京風つけもの味噌汁セト180をプラス。此れで千円越え。
は、良いんだが、後で確認したら何故か?黒表載てる人間は割高?(^O^)
先客2も退け、年末効果?圧倒的無人感(此の後奥からおさん1退席)
と、間も無く後客来店。南まぐろ頼む客は....居ない(私的推定)
男女ペアオペ。厨房内、日本語無し。国際布陣オペ。
毎年恒例「鴨そば」。年末或いは元旦に実食予定?
中央区築地2-1-17陽光築地ビル1F
[月~日]
24時間営業
2024年12月27日(金)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
まったく、本日はコチラです。
年末カレ曜〜♫
豊太郎で、ベタにカレ定〜(^_^)
序でにクポで、カレルーも付けちゃう(嬉)
朝定食Aカレー500円+カレールー無料券使用。全体カレー状態?ですね(^_^)
朝定ワンコ改定後、初かも。天かす&ごま頂いて、サクッといこ、思たが。
ま、辛味と酸味も足しといて、ズズ啜る&手繰る。
で、カレルー投入。なんだが未だ汁量多すぎて随分シャバシャバ状に。
ま、最終的にはカレー雑炊で。しかり完食完飲、量有ったなぁ..満腹。
で。
当初、つゆ少なめ・カレそば頂き、カレ飯フィニ!予定も。
殊の外、つゆ大量残...故、あさり方針変更。
そば撤去後カレ飯ママ投入、カレ雑炊で(^o^)
いや結構量有るな...で、旨腹満です。
どうもご馳走さまでした。
白身セト、イマイチだたが。も少し手の加えよう有る?かな?
小銭無し、千円札で。当初カレーそばでも、思てたが。
600かぁ...。まぁ、飯付きで安い方がソリャいいだろう(^O^)
で、ワンコ朝定。また意味も無く領収書、貰う。
今、一番落着く店かも?広いし、Wi-Fiガンだし、空いてるし(爆)
コチラ側のアングル、初めてかも?見事にマンションと一体化。
江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年12月26日(木)自製タンメン 昼飯@自宅 [料理]
や、本日はコチラです。
先日昼でした、昼飯@自宅、自製タンメン、ですね。
朝から「昼はコレキメ」、の一品。
と?
朝活後、業ス買物。
兼ねてより使お!思てた太麺購入。
他素材は...在庫で賄お(^o^)
自製タンメン。因に家人用合わせ2人前調理。ちょとスープ少なめ?大豆ミート目立つ。が、肉感少なめ(^_^)
旨い。此のタンメンスープ(の素)使えば、ほぼほぼ間違い無くタンメン「旨い」店の味を自製可能だ(私見)。
ど定番ヒガシマルタンメンスープ。
に、OK銀座購入の袋詰め野菜(激安)。
と、イオン購入の大豆ミート(セル品)。
ザザ、肉と野菜炒め。
水600にチキンコンソメ&スープ入れ。
丼内麺上にジャッ!で胡椒と辣油少々投入。
此れが...激旨い。
どうもご馳走さまでした。
此の太麺、タンメンに合ってるね。激安野菜も丁度良い。
前の20件 | -