SSブログ
前の20件 | -

2023年03月28日(火)小諸そば EQUiA北千住店@東武鉄道北千住駅3・4番線 [都バスで路麺旅]

で、本日はコチラです。
小諸そば EQUiA北千住店@東武鉄道北千住駅3・4番線、ですね。

今朝も...鶏いてみる。
今週は、しつこく鶏(^o^)

同店本年初訪、相変わらず地の利活かし、稼ぎまくてるな(^O^)

何せ、呼び込む必要全く無し。

233028小諸北千住鳥からそば1.jpg
鳥からそば550円也。10円高いが、内容的には変わらない(^_^)

233028小諸北千住鳥からそば2.jpg
割と喰える。もう2個くらい増えてもイケるかも(^O^)

で、肝心のブツだが。
当然置き故、沈めて温める。
まぁ味は昨日新富と変わらず......最も違たら問題だが。

朝でも旨い。

どうもご馳走さまでした。

233028小諸北千住鳥からポスター.jpg
店頭にポスター。以前は他と展開期間違ったりしたが、今回は同期間。

233028小諸北千住券売機1.jpg
最新式だが表示内容は「簡単」なほうのヤツ。セール品狙いなら選びやすい。

233028小諸北千住券売機2.jpg
一画面で全展開を表示。今回は勿論、そば単品で。

233028小諸北千住厨房方面.jpg
広い店では無いが、スタフ多め。天ぷら自家揚げしてるとこが凄い。

233028小諸北千住店1.jpg
店舗(ホーム上だが完全に独立型)裏側から。手前側の階段下にはバックヤードも。

233028小諸北千住店2.jpg
小諸そば EQUiA北千住店
足立区千住旭町42-1 東武鉄道北千住駅3・4番線ホーム

[月~日]
6:00~23:00

 

 
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月27日(月)小諸そば 新富町店@新富町 [都バスで路麺旅]

まったく、本日はコチラです。
 
で。
本日解禁のブツ、ちと遅朝だが...実食です。
 
も。
昼兼用だな、鶏、4個有るしな。
 
と。
ラキ!茹で置きラスト!即喰えるぢゃん(自虐)

230327小諸新富町鳥から1.jpg
鳥から天そば540円也。前回実施時より、当然値上がり済み。

230327小諸新富町鳥から2.jpg
葱、若干多め、かな。れん草ぢゃ無くて菜の花?か。

230327小諸新富町鳥から3.jpg
サイズ大小取混ぜ4個。思たよりスルッと完食だ。
 
麺ややダラも...普通にイケるな。
まぁ、此れが小諸クオリテ?
 
鶏は...。
当然置き、冷えびえ故...よく沈めた後、頂く。
 
爆発的旨!は無いが...適当に旨いね。
 
普通に満足だ。
が、小諸では...其れが大事、ね(^_^)
 
どうもご馳走さまでした。

230327小諸新富町鳥から5.jpg
本日解禁、金曜日迄実施。

230327小諸新富町店2.jpg
此の旗はクルマ客向け?事実、春日部ナンバ店前駐めての実食客有り。

230327小諸新富町鳥から4.jpg
店頭至る所でアピル中。

230327小諸新富町券売機.jpg
実に解り易い旧タイプ。今回はセトモノも出来ればイってみたいが。

230327小諸新富町厨房方面2.jpg
昼には未だ間が有るが、来店客途切れず。ガツリ客、多し?

230327小諸新富町店内.jpg
スタフもランチタイム照準で、準備に余念無し?

230327小諸新富町店1.jpg
中央区新富2-4-6 アーベイン三井1階
 
[月〜金]
7:30~20:00
[土・日・祝休]
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月26日(日)東京モーターサイクルショー@東京ビッグサイト [乗り物]

さて、本日はコチラです。
一昨日、金曜初日でした。

毎年恒例、東京モーターサイクルショー@東京ビッグサイト、ですね。

以下、ほぼほぼ備忘録ですが(^o^)

230324TMCS1.jpg
第50回、って事でさぞや目玉イベントでも...無かったが(^o^)

230324TMCS6.jpg
ヤマハXSR125。色がいい。コンパクトだがチャチでは無い。

230324TMCS7.jpg
戦略的展開なのだろうが、125って結構イイかも。

230324TMCS11.jpg
コチラも。MT-125。エントリー、レディス、リターン等々、見込めるかも。

230324TMCS16.jpg
此方もサイズ感が面白い。此れで250のVツイン。

230324TMCS17.jpg
懐かしい。大昔のヘルメット屋さん勤務時代、同僚が乗ってた。街中、大変だたようだがw

230324TMCS21.jpg
Hondaブース。将来の大切なお客さま対応?兎も角入場者、多かった。

230324TMCS29.jpg
あのビモータ。驚くべきは558万て云う此の値段だが...此れってシャシーのみ?



PS:コンパクトなクラスが面白かった。
来年がまた楽しみ、ってトコでしょうか。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月25日(土)都そば@日比谷帝劇地下街 [都バスで路麺旅]

そうです、本日はコチラです。
 
サデ〜♪一ヶ月振り。
ヴェテ小母B、ワンオペですか。
 
雨降りだが...正に好都合?
最寄り駅入れば、後は濡れずにノンストプで店迄ゴー(^o^)

230325都そば日比谷春菊天玉1.jpg
春菊天そば500円也。遂に...ワンコ到達。今日のお汁は結構濁りめ?

230325都そば日比谷春菊天玉2.jpg
結構多めに入れた紅ショが、心地良い酸味、丼内に拡散。
 
近年、又も菊気分横溢?
横目で天在庫見つつも...迷わず、です。
 
が、メヌ見て驚愕(^_^)
又値上げ......遂にワンコ到達だ。
 
後客など「ゴボ天と菊、うどんで、関西で〜」など、計620円也!
最早、手軽な朝飯とは?到底云えんかも。
 
どうもご馳走さまでした。

230325都そば日比谷店1.jpg
土曜日。営業中ですね。建替え前、あとどの位営業出来るんだろか。

230325都そば日比谷天在庫.jpg
土曜だが、結構な量の天ぷら揚がってる。小母、その間にも更に揚げ中。

230325都そば日比谷店内メヌ.jpg
と、しっかり値上げしてるぢゃん!...........フッ......

230325都そば日比谷店2.jpg
千代田区丸の内3-1-1
[月~金]
7:30~18:30
[土・祝]
7:30~14:30
日休
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月24日(金)杵屋麦丸 ワンザ有明店@有明 [食いもの]

さっと、本日はコチラです。
杵屋麦丸 ワンザ有明店@有明、ですね。
 
 
で、此方。
対面すき家は、何度か来たが。
同店記録無し、記憶にも...無いかなぁ...多分初訪。

230324杵屋麦丸ワンザ有明かけちく天2.jpg
かけうどん並320+ちくわ天130円PayPay払。当初「カレそ!」て気分で並んでたのに。

230324杵屋麦丸ワンザ有明かけちく天3.jpg
急にコスト意識目覚め(^o^) ちょとお汁、少な杉たか?完全に干上がってるか?

同道O氏協議の末、此方でササと頂く事に。
 
出汁、葱等セルフの丸亀式だな(O氏談)、との由。
掛け汁ヂャっと注ぎ、青葱多めにチャチャ(^o^)
 
と。
弾力麺は良いが...やや出汁感薄めつゆがちと残念、ですかね。
 
あ〜コリャ、当初思たカレうのほが?良かたかも。
カレ曜だしねぇ〜w
 
どうもご馳走さまでした。

230324杵屋麦丸ワンザ有明かけちく天4.jpg
外のアウトドア席で実食。暑い位なんで、外、丁度いいかも。

230324杵屋麦丸ワンザ有明厨房作業中.jpg
厨房内、数人のスタフ忙し気に立ち働く。同ビル内勤務の勤労者、多数なのかも?

230324杵屋麦丸ワンザ有明すき家.jpg
対面にはすき家。此方は何度か来た事が...。勿論、此方もピーク時は行列だ。
 
230324杵屋麦丸ワンザ有明店.jpg
江東区有明3-6-11 東京ファッションタウンビル東館 2F
[月~金]
11:00~20:00(L.O. 19:30)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O. 14:30)
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月23日(木)松のや 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]

と、本日はコチラです。
 
今朝は決勝無いし(^o^)
ゆくり朝活!思たら...
小雨?降り出し早!
 
さて、ぢゃ遠出は....ま、直近此方で高CP朝飯、かな。

230323松のや豊洲玉子かけご飯朝定納豆コロ1CP.jpg
玉子かけごはん定食納豆250円+コロッケ無料券使用。白飯、多いなぁ...ダイジョブ、か?

230323松のや豊洲玉子かけご飯朝定納豆コロ2.jpg
セティング手間取るね...先ず玉子、で納豆の準備。充分攪拌に結構時間掛ける。

230323松のや豊洲玉子かけご飯朝定納豆コロ3.jpg
で、先ずご飯半量位を納豆で頂く。コロッケがいいおかずになるね。

230323松のや豊洲玉子かけご飯朝定納豆コロ4.jpg
で、残りはTKGと海苔(4枚)で。ごま塩&紅ショ、は良いアクセント。
 
で。
昨朝の卯朝食が質なら、此れは多種?かも。
 
而も、クポ活用で更に充実だ。
ハキリ言お、クポさえ有ればコレ『最強朝飯』かも(^O^)
 
同額故大盛、の飯350g、は充分量。
 
納豆→TKG継投で、腹満旨!ですよね。
 
どうもご馳走さまでした。

230323松のや豊洲ささみかつ増量.jpg
松のやお得意、価格其のママで増量戦略。が、内容其のママ価格引下げ、頼むよ。

230323松のや豊洲券売機1.jpg
さて、朝飯だ。下の販売〜以下、四角形4つの意味が?

230323松のや豊洲券売機2.jpg
数多いな、2頁目でやと出て来る。クポ無ければコロッケ選ぶかな。

230323松のや豊洲券売機3.jpg
サイズ(飯量ね)選択。並でもオケだが、此処は同額て事で、ライス350g初トライ。

230323松のや豊洲店内.jpg
結構多い量だレンチンご飯大盛でも300位だた筈。で、朝から何悩んでる?

230323豊洲桜1.jpg
因に店前交差点の桜はすっかり見頃。でも、此処でシート拡げる馬鹿は先ず居ねぇだろう。

230323松のや豊洲店1CP.jpg
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
 
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月22日(水)吉野家 新木場駅前店@新木場 [食いもの]

なんだか、本日はコチラです。
先週末昼、吉野家 新木場駅前店@新木場、ですね。
 
第1目標振られ(悲)
カレ曜でキーマ!て手も有たが。
其れなら家でデリー喰たほが?
 
で、結局。
微笑むにこるんに導かれ、アッ思たら…店内(^.^)
 
ヒアリング中だた「大人のラジオ」で、ロバートが「肉」連呼してた所為?
肉欲勃興したかも( ̄∇ ̄)

230317吉野家新木場豚丼玉味噌汁1.jpg
豚丼並415+玉85+味噌汁74=574円也。ちょと肉量少、気には成るがw

230317吉野家新木場豚丼玉味噌汁2.jpg
七味多め、で紅ショ其処其処。以前の味憶えて無いが...豚も旨いよね。
 
で。
オダ、猛アピル中の牛焼肉か、思や。
古の狂牛病騒ぎ想い...豚喰うてのが通です(^O^)
 
もう、旨一杯。
 
どうもご馳走さまでした。

230317吉野家新木場にこるん.jpg
いや、別に好きでも無いんだが...テッパンのうまさ、にクラッと?(^o^)

230317吉野家新木場タブレット注文.jpg
近年ファストチェン店の定番、タブレット注文。が、精算は人力だ。

230317吉野家新木場店内厨房方面.jpg
斜め配置カウンタにパーティション設置。コロナ禍での吉牛店内標準スタイル。
 
230317吉野家新木場店.jpg
江東区 新木場1-1-1
 
24時間営業
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月21日(火)天かめ 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]

ここで、本日はコチラです。
 
本年初訪。
嘗ての入込み具合からすりゃ...訪問頻度激少、だな(^o^)

230321天かめ門仲春菊玉1CP.jpg
春菊天そば490+玉60円。当然値上げ。40円上がてる。玉は据置き。

230321天かめ門仲春菊玉2.jpg
白身がイイ感じの熟具合。やや癖の有る味わいにファン、多いかも?
 
も、味は不変だねェ。
此の甘味が癖に成るか?
おさんワンオペ、前後客全く無し...超赤字憂う(苦笑)
 
此処はなぁ...テナント変遷率高!の場所だたが。
同店営業、結構長いよね...(拍)
 
麺食感・菊の揚げ具合・モチつゆの味加減、変わらぬてのがホッ。
かなw
 
どうもご馳走さまでした。

230321天かめ門仲店1.jpg
バス車中より確認、旗日だがしかり営業中。

230321天かめ門仲券売機周り.jpg
相変わらず「天かめ」カラー色濃く踊ってる店内。

230321天かめ門仲券売機.jpg
もちろん値上げして無い訳無い訳で?(^o^) そば基本40アプ。かけ330→370ですね。

230321天かめ門仲店内メニュー.jpg
メニューに大きな変更は多分、無いかな。セットメニューのほがお得感は有る。

230321天かめ門仲店内.jpg
本当に空いてる。てか、入って無い。平日昼時はどうなんだろう。

230321天かめ門仲店2.jpg
江東区 牡丹 1-16-4
 
[月~金]
7:00~20:00
[土・祝]
7:00~15:00
日・休
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月20日(月)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]

まあ、本日はコチラです。
 
週明け本朝、多忙1週間幕開けだ、激!注入で朝ガレです。
 
和風カレライスは先日、実食済故。
今回、モチ、饂飩で頂きます。

230320なか卯豊洲和風カレーうどん1.jpg
和風カレーうどん並490円也。あ〜懐かしい〜?てのが第一印象かな。

230320なか卯豊洲和風カレーうどん2.jpg
辛味増進で標準七味、パラってみたが。然程の効能無し、かな。
 
汁無く、ほぼ全量ルー絡めで頂くタイプだな。
此れって...
大昔、新富町事務所時代に呑みの〆で良く喰た...有れ?だ!
いやはや、新と名乗るも、此れぢゃ先祖帰り?か(^o^)
 
で。
旨いんですが、1/3程喰た時点でコリャ、ルータプリ残るぞ、を確信。
 
と。
見りゃ、ポスターも...既に飯イン済ぢゃん!
 
まぁ...次回是非、だな。
 
どうもご馳走さまでした。

230320なか卯豊洲和風カレーうどんポスター.jpg
推し、の一品ですが。ライスは既に先日茅場町で実食済み。結構イケた。

230320なか卯豊洲券売機1.jpg
当然、券売機トップ画面でもアピール中。

230320なか卯豊洲券売機2.jpg
第二画面でも、推しの二巨頭?立ち並ぶ。下部うどん部分しかりタッチせんと次画面進めない。

230320なか卯豊洲券売機3.jpg
で、トッピング、又強要してくるが...当然無視。

230320なか卯豊洲券売機4.jpg
で、此処にごはん(小盛)有り。デフォだと並140しか無いので、カレう用に特設か?

230320なか卯豊洲和風カレーうどん幟.jpg
出店後、よくよく見れば。既に白飯イン前提でポスター作てる。

230320なか卯豊洲テナントサイン.jpg
現在同ビル長期修繕中。入居中テナント数も結構多い。

230320なか卯豊洲店.jpg
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
 
24時間営業
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月19日(日)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]

そうなると、本日はコチラです。
 
あぁ情けなや.....
アルツ?惚け!云われても...致し方無し、だな(ノд-。)
 
わざわざクポ使て…温玉ダブらしてどするんだ?( ̄∇ ̄)
 
茫然自失も。
手は動き、勝手に何時ものセティング、進んでる(^o^)

230319豊太郎朝きつね温玉ダブリ1.jpg
朝きつね420円+そば温玉無料券使用+単品ご飯150円也。いやぁ完全失念。

230319豊太郎朝きつね温玉ダブリ2.jpg
朝きつね、基本、温玉付、なんだよな。すかり忘れてた、てか気がいって無かたな...。

230319豊太郎朝きつね温玉ダブリ4.jpg
で、途中ふと思い付き。白飯追加、初ですね。量、けこ多い。

230319豊太郎朝きつね温玉ダブリ5.jpg
(仕方無しだが...) 豪勢に温玉二個、ダブルTKG!

230319豊太郎朝きつね温玉ダブリ6.jpg
結構量有る....控えめに醤油チョロ〜リ。ゴマシオは私的オプションです(^o^)
 
凡そそば片付け。
其処で...ピッ、閃く。
コリャ、白飯追加だろ!
 
初体験・単品飯オダ。
セトものより量多いな、此れで...ダブルTKGだ(苦笑)
 
あぁ、想定外....腹満!
 
どうもご馳走さまでした。

230319豊太郎券売機.jpg
朝きつね420だが、白飯150。結局朝定喰うより高いものに...

230319豊太郎朝きつね半券.jpg
小ライス(100位?)有ると助かるかも。

230319豊太郎トピ一覧.jpg
揚げ餃子3個200円は、呑みにはいいつまみかも(^O^)

230319豊太郎厨房方面.jpg
そういや食券出した時、不審気味に「玉子は?」って聞かれたな...。

230319豊太郎店内.jpg
入店時、他客無しだたが。喰ってる内にどんどん?入店、あと云う間に満席、には勿論成る訳無いがw

230319豊太郎@豊洲.jpg
江東区豊洲3-5-3
 
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月18日(土)銀座デリー監修カシミール&コルマカレー [食いもの]

そこで、本日はコチラです。
銀座デリー監修カシミール&コルマカレー、ですね。
 
先日セブンイレブンで購入。
昨日ランチ実食(予)が流れ...今朝実食と相成りました。
 
朝ガレ、久々〜、かな(^_^)

230318セブンデリカシ1.jpg
銀座デリー監修カシミール&コルマカレー580(税込 626)円也。デリー、暫く行って無いな。

230318セブンデリカシ2.jpg
3分レンチン後。此のお手軽さ、ウケる。而も此の値だ。

230318セブンデリカシ3.jpg
購入時ルー固まてたんで?だたが、レンチン後見事サラサラ、旨々。
 
で。
コルマは初食だな、デリではご注文常にカシミールだたからな。
 
で。
コルマ、やや甘味有るがスパイス感濃厚、コク深い味わいが結構イケるねぇ。
 
一方カシはお馴染みの味だ。
スパイシ感横溢、辛波怒涛の勢い、ですね。
文句無し。
絶旨い。
 
で。
此れ作てる「フジフーズ」なんだが。
再現力、凄いよね。
 
前回カレフェスの「カシミール」も超旨・デリーまんま味だたが。
今回も文句無し。
 
どやらセブンとの付き合い、長いし非常に緊密らしく。
カシ、是非レギュラーで置いて欲し。
 
と。
カレー食後の珈琲が、旨いな。
 
どうもご馳走さまでした。

230318セブンデリカシ4.jpg
製造者 フジフーズ㈱千葉工場と有る。此処が優秀、多分。

230318セブンデリカシ5.jpg
カレー後のモーニングコーヒー、此れが妙に旨いね。
 
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月17日(金)築武士@麹町 [都バスで路麺旅]

さ、本日はコチラです。
築武士@麹町、ですね。
 
近年ヲタ界震撼せしめる新店、初訪です(大爆)
 
で。
入居中ビル入たは良いが...
迷た挙句上下階行き来し、元に戻ってやと発見、でした(^o^)
 
先客0、後客1。
店内天吊りTVでは、昨夜の対伊太利戦ガンガン放映中。

230317築武士かき揚げ1.jpg
かき揚げ天そば550円也。安くは、無いが。青葱だね。つゆ薄く感じたが...出汁感はしかり。

230317築武士かき揚げ2.jpg
まぁ何時ものセティングで。良く有るタイプのかき揚げだが...成りに旨い。
 
で。
入店する也「すみませんかき揚げしか..」の声。
元より其の積り故、またく問題無し(^_^)
 
が。
アサリめのつゆに、ややボソ麺。
かき揚げ典型!的な天。
 
何処か塩だし謳てた店に似てるかな?
ま、此ゆ店有てもいい?
 
どうもご馳走さまでした。

230317築武士道路看板.jpg
路上に看板。直ぐ見つかる思たらさに非ず。ファミマの対面を良く見りゃ良かたw

230317築武士@麹町1.jpg
階段を昇り降りしつつやと発見て...其いや昔「侍」て店が有たよな...。

230317築武士券売機.jpg
此れにもヤラれた。先ず「店内」ボタン押さんと作動せんがな。

230317築武士かき揚げ半券.jpg
ワンボタンに集約されてるんで、結局口頭注文に近い?よな?

230317築武士天在庫.jpg
確かに天在庫ほぼ無し。鶏からとかは有ったように思う。

230317築武士テイク弁当.jpg
店前にはテイク用弁当。此れ、店内自製?なんだろか?
 
230317築武士@麹町2.jpg
千代田区麹町4-8-1 麹町クリスタルシティ東館 B1F
 
[月〜金]
7:30~20:00
[土]
7:30~17:00
日・祝休
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月16日(木)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]

もう、本日はコチラです。
 
出る杭は早目に打て?(^o^)
 
早速喰います、季節メ第1弾、先ずカニちゃんからだな。

230316豊太郎かにかま天温玉1.jpg
かにかま天そば650円+温玉無料券使用。ほぼ想定内の仕上がり。

230316豊太郎かにかま天温玉2CP.jpg
何時ものセティングで。何か取って付けたよに成てしまた温玉。要らないか?

230316豊太郎かにかま天温玉3.jpg
も、持ち上げた時点でグシャと崩れたかにかま天。ちと興醒め。
 
想定内だが、矢張り揚げ立て(嬉)
も、摘むと一気に崩れる...。
 
何度か自製経験有るが、此れは揚げの腕に疑問?かも。
あ、隠元は文句無しに旨いが。
 
然し高値だ...。
もう一つの餃子は...今回控えるか?(懊悩)
 
あ、新丼とのバランス良いのは、やぱ大盛だな。
改めて再確認。
 
どうもご馳走さまでした。

230316豊太郎かにかま天看板.jpg
早速頂きます。が、此の金額はちぃとなぁ...餃子、どうするか...

230316豊太郎券売機.jpg
ま、いきなり餃子、でも無いだろう(私見)...で、結果ミエミエかも、のかにかま。

230316豊太郎かにかま天半券.jpg
単品1個150と有るので、2個なら300?て計算に成るが...するとそばも300位?

230316豊太郎厨房方面.jpg
多分、他に此のメヌ頼んだ客は居ない、と思う。ひょとしたら本日初?かも。

230316豊太郎店内.jpg
空いてるし。何だかんだ云っても来やすい、喰いやすい店では有る。ほぼホーム。

230316豊太郎ラーメンメニュー.jpg
全くリレーション無いんだが、矢張り気に成るラーメンセット。

230316豊太郎@豊洲.jpg
江東区豊洲3-5-3
 
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月15日(水)小諸そば 神田北口店@神田 [都バスで路麺旅]

では、本日はコチラです。
先日ランチ、小諸そば 神田北口店@神田、ですね。
 
本日の朝定が効いて...実は空腹覚えんが...。
 
然しなぁ、喰わなきゃ喰わんで...
中途半端に後刻腹空くので、取り敢えず今年初冷やた、頂きます。

230311小諸神田北口冷やた1.jpg
冷したぬきそば410円也。もう70足せばグッとお得な二枚冷やただが、大概デフォ、シングルで。

230311小諸神田北口冷やた2.jpg
で、喰い終わた後二枚にすりゃ良かた...と思う(^o^) つゆ、も少し多めで頼む。
 
で。
ご存知のように通常「冷やた」と云や小諸のブツを指す。
 
が。
巷では『似非冷やた』、相当出回てるが。
ウォークマン同様、本物は小諸です(大爆)
 
が、同店スタフ腕がどーも?(私的見解)
で、心配も...普通に旨。
 
どうもご馳走さまでした。

230311小諸神田北口季節メ幟.jpg
現在の推しはコチラ。桜えびと白魚実食済みだが、再食も有りだな。

230311小諸神田北口券売機.jpg
でも、今日ぢゃ無い。当初(予)通り、冷やたデフォで。

230311小諸神田北口厨房方面.jpg
食券出し、席見つけ、座って待つ。其処其処の入り。

230311小諸神田北口店内.jpg
ビジネス街店舗だが、土曜も有り近在勤労者ほぼ居ない?ほぼ買物客?か。

230311小諸神田北口店.jpg
千代田区神田鍛冶町3-3-1 栄立ビル1階
 
[月〜金]
7:30~20:00
[土]
7:30~17:00
日・祝休
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月14日(火)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]

そうだね、本日はコチラです。
 
本朝、云う迄も無く豊太郎だな(^o^)
 
HPは全く未改定だが....現場は様変わりだ。
 
消えるモノは消えてるし、出すべきモノは出してるな。
で、新朝メ早速実食、です。

230314豊太郎朝きつね大盛1CP.jpg
朝きつね420円+そば大盛無料券使用。特段クポで足すものも?だたが、ま、使わんのも..で、大盛.....

230314豊太郎朝きつね大盛2.jpg
天かすトピ済み。麺量とつゆも多めで、此の新丼には大盛が好バランス?
 
まぁ、何の衒いも無い狐だ。
デフォ狐より50円安く、然も玉付だからお得!て狙い?なんだろな。
 
ところで。
麺増したが、結果的には、新丼には此の増量バランスが合てる?気がする。
 
どうもご馳走さまでした。

230314豊太郎価格改定.jpg
カツ丼値上がり。然し何故ゆで玉子が終売なのか?よく解らない。

230314豊太郎券売機更新.jpg
春の季節メニュー、投入された。S定は消え、代わりに朝きつね登場なんだが...

230314豊太郎券売機アプ.jpg
何故きつね?が此れ又よく解らんが。朝定食との差も30円と微妙な感じ?

230314豊太郎朝きつね半券.jpg
今朝、此れ注文した客初めてかも、だな(^o^) さて今後、此れ頼む事は...
 
230314豊太郎厨房方面.jpg
何事も無かたかのよに作業進み、朝きつね、平然と供された(^O^)

230314豊太郎季節新メ看板.jpg
さて、コチラだが何時頂こうか、だ。先ずかにかま、か。然し、高値。

230314豊太郎.jpg
江東区豊洲3-5-3
 
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月13日(月)松のや 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]

で、本日はコチラです。
 
本朝、先ず豊太郎確認して見ると...。
矢張り改訂してた....故、返す刀で此方です(^_^)
 
課題実食です、松・朝メ中でも傑出な一品、かな。
 
が。
一度経験済の筈なんだが記憶に有れど、記録に無し。
 
故、ほぼ初食?ですかね。

230313松のや豊洲店玉子丼1CP.jpg
玉子丼290円也。いや、思たよりずとご立派なお姿でした。ナメちゃイケないね。

230313松のや豊洲店玉子丼2.jpg
私的趣味嗜好で、丼、味噌汁ともに七味振り掛けます。是非、そばとセットで喰いたいけどな。

230313松のや豊洲店玉子丼3CP.jpg
が、どうにも箸ではイカんので、スプーン導入です。お陰で捗る(^o^)
 
やや時間有て着、少なくともレンチンでは無い訳だ(苦笑)
 
てか、旨ぇぞコレ(^O^)
 
やや甘強だが、ふくら玉と玉葱絡み、抜群ぢゃ?無いかのぅ(^o^)
 
然もCP超優良、だし。
 
どうもごちそうさまでした。

230313松のや豊洲店券売機1.jpg
使いやすいんだか、解り辛いんだか、な縦型最新機。

230313松のや豊洲店券売機2.jpg
先ず、カテゴリー。此処は実に論理的だ。

230313松のや豊洲店券売機3.jpg
当然朝メ選ぶが、数多いんで分割されて出て来る。トップは売れ筋か?

230313松のや豊洲店券売機4.jpg
2頁目。此処にも無い。矢張り売れ筋順なのか?

230313松のや豊洲店券売機5.jpg
此処でやと登場。かつカレーが此処に有る、てのもちと意外かも。

230313松のや豊洲店券売機6.jpg
ヴァリ出て来る。が、わざわざ豚汁付けて290→450にする事も無ぇだろ。

230313松のや豊洲店券売機7.jpg
ダメ押し的に「ご一緒にいかがですか?」。勿論、一緒しないw

230313松のや豊洲店券売機8.jpg
で、最後にやと支払だが、此処でも選ばなきゃ成らん。ステップ大杉。

230313松のや豊洲店朝メ玉子丼半券.jpg
で、やと入手。後は呼ばれる(表示される)迄、待つだけ。

230313松のや豊洲店クーポン配付中.jpg
知らなかったが、クポ配布日は月火なんだな。而も店舗限定。

230313松のや豊洲店店内.jpg
空いてる。入店時4名程居たが、サッと退けた。

230313松のや豊洲店CP.jpg
江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
 
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
 
PS:徹底的に調べると(^o^)矢張り喰てましたね。
念のため。
検索かけてみると、有りましたね。
只、若干内容異なてたり、店が違ったり、でした。

で、錦糸町店では。
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月12日(日)はなまるうどん 浦安メトロピア店@東西線浦安駅改札内 [食いもの]

なにげに、本日はコチラです。
 
目的地途上、だが。
どにも空腹耐えかね、途中下車です。
 
で。
キャシュレスで済ませ、後でレシート見て...驚愕(^o^)
 
高値だ...。
かけ小一杯290円て...嘗て100円台時代も有た筈なのに。
 
...ま、致し方無し。

230312はなまる浦安かけ小鶏天1.jpg
かけ小290円+とり天160円モバクポ使用30引PayPay払。鶏唐も有りだたが。

230312はなまる浦安かけ小鶏天2.jpg
一通り頂いて、セティング。とり天、結構ボリュミー。

230312はなまる浦安かけ小鶏天3CP.jpg
更に自製無料トピで彩ってみる(^o^)
 
鶏ボリュミで旨いね、チュルっと朝旨一杯。
 
どうもご馳走さまでした。

230312はなまる浦安季節メ幟.jpg
今、現在の推しはコチラなんだが。まぁ次回以降?

230312はなまる浦安天在庫.jpg
天在庫豊富です。当初「はなまる唐揚げ」目当てだたが。ま、此れも次回以降。

230312はなまる浦安厨房作成中2.jpg
又もスタフ、一新?定期的に入替えてる?てか定着率が低い?

230312はなまる浦安レシート.jpg
いやぁ吃驚。値上げは想定内だが、結構上がってるねぇ...。

230312はなまる浦安後客.jpg
後客、結構来てる。地の利は言う迄も無く良いからな。

230312はなまる浦安店.jpg
浦安市北栄1-13-1 東京メトロ浦安駅構内
 
[月~金]
7:00~22:45
[土日・祝]
8:00~22:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月11日(土)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]

さぁて、本日はコチラです。
 
実は。
週明け価格改定&S朝定消滅?との闇情報入手、急遽豊太郎です。
 
まぁ、朝定無くなる訳ぢゃ...だろが。
S定消滅は...ちと残念かも(;_;)
 
まさかに備え、有る内に充分堪能しとこ(^o^)

230311豊太郎朝定Sカレルー1.jpg
朝定食Sソーセージ450円+カレールー無料券使用。

230311豊太郎朝定Sカレルー2CP.jpg
さぁ此れ、ホント無くなっちゃうんだろか?(週明け?な)

230311豊太郎朝定Sカレルー3CP.jpg
ども情報錯綜気味も有り?各店舗での対応もマチマチ?

230311豊太郎朝定Sカレルー4.jpg
可成りルータプ、でも此れは此れで結構イケるんです。

230311豊太郎朝定Sカレルー5.jpg
で、〆の温玉TKGだが.....

230311豊太郎朝定Sカレルー6.jpg
無料トピ活用で、天かす、加えてみた(^O^) 中々乙な味w
 
何時も通り、麺は旨辛仕様で。
飯は、先ずルータプカレで、〆はTKGと鉄板です、モチ旨々。
 
どうもご馳走さまでした。

230311豊太郎券売機.jpg
来週には新季節メ、登場?

230311豊太郎朝定S半券.jpg
登場時、結構へぇ〜て感じでも有ったが。ずと定番?かとも思てたが...

230311豊太郎店内厨房方面.jpg
何故か卓上の調味類が撤収。例の回転寿司屋事件の影響か?

230311豊太郎店内後客.jpg
後客、間を置いては居るが途切れず。

230311豊太郎意味不明物.jpg
退店時、入口脇に干して?有った謎の物体。用途不明。

230311豊太郎@豊洲.jpg
江東区豊洲3-5-3
 
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月10日(金)そばよし 京橋店@京橋 [都バスで路麺旅]

そうなると、本日はコチラです。
 
本日、カレ曜サデ〜♪
だが...一顧だにせず(^o^)
 
本朝メインテーマは海苔!
一年二ヶ月振り、此方です。
 
先客多数、後客途切れず...此の半端な時間で?
 
で。
私語はどやら減たが、変わらず躾悪いスタフ多、だな(苦笑)

230310そばよし京橋生のりちく天1.jpg
生のりそば510+ちく天120円也。一年前比でそば50、ちく天30の値上げだ。

230310そばよし京橋生のりちく天2.jpg
まぁ大変て事なんだろうが、にしても、海苔量も大分減ってる。

230310そばよし京橋生のりちく天3CP.jpg
まぁそうは言っても一応飲み干す(^O^) 丼丸々一杯分買ってる訳だからなw
 
此処でのデフォ、ちく天奢たが...総額600越え?
エラくお高く成たな...。
 
で。
ちく天はちく天で、此処のウリだたカリッ感失た儘だしな...。
 
総合的にはまぁ変わらず旨い、が。
 
矢張り此れでもか!な過剰感、否めずだ。
 
どうもご馳走さまでした。

230310そばよし京橋店.jpg
やってる。業界ではもう古手?だしミニチェンの走り?でも有るか?

230310そばよし京橋外写真メ.jpg
例の掲示物一式、未だ有るな。

230310そばよし京橋季節メ.jpg
季節限定メニュー。此処で無いと言われりゃ其れ迄だが...生のり健在。

230310そばよし京橋券売機.jpg
をや、券売機新調したな。一番上の生のり。遂にワンコ越えたか。

230310そばよし京橋生後客厨房方面.jpg
店奥のカウンタで食券出汁、席で待つ。

230310そばよし京橋店内2.jpg
入店時、店内先客数名。回転はまぁ早い。

230310そばよし京橋店内1.jpg
割と間を置かず、後客もボツボツ入って来る。

230310そばよし京橋半券.jpg
数分、も掛からずかな、丼着。葱載せますか?相変わらず聞かれる。

230310そばよし京橋蘊蓄文句色々.jpg
色々と店側の注文も多い。盗難者頻出で「粉かつお」未だに配給制だろうか。

230310そばよし京橋店CP.jpg
中央区京橋2-8-11
 
[月~金]
7:30~20:00
土・日・祝休
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年03月09日(木)小諸そば 日本橋店@日本橋 [都バスで路麺旅]

いきなり、本日はコチラです。
 
本日開始の季節メ、なんだが。
念の為、HPで確認も未更新故、如何?思たが。
現地では、しかり展開中です。
 
因みに日本橋、去年11月以来、本年初訪です。
 
同品前食は三月、でしたか。
で、値は其の時より110上がてるな。

230309小諸日本橋桜えび白魚天月見1CP.jpg
桜えびと白魚のかき揚げ月見30引570円也。

230309小諸日本橋桜えび白魚天月見2.jpg
て事は、早晩600円に戻る?のか。をと、入れ忘れた!

230309小諸日本橋桜えび白魚天月見3CP.jpg
小梅、ね。喰て思たが、此れに限って言や玉必ずしも必要ぢゃ無ぇかも。
 
で。
天、別物だね。
カチリめ揚げで、香ばしく、海老感強!旨いな。
 
が。
其れ以上に筍天、良いわぁ...。
此れと麺だけでもイケそ!(な感じが)
 
別店での再食、希望します(^o^)
 
どうもご馳走さまでした。

230309小諸日本橋桜えび白魚天月見幟.jpg
やってる。まぁやってるとは思たが...。何時も通りセット等ヴァリ展開中。

230309小諸日本橋店頭サンプル.jpg
店頭サンプルでも天丼セットでアピール中だ。

230309小諸日本橋券売機.jpg
無論、券売機でもメイン扱い。小銭無く万札投入、対応券売機有難い。

230309小諸日本橋店内1.jpg
先客1。どやら全く同じブツ実食中だた模様。

230309小諸日本橋店内奥CP.jpg
奥の席ガラガラ、ノーゲスト。(久々使ったCOOL PIXで色温度全然違うな)

230309小諸日本橋店内2.jpg
出店後覗くと、後客1、社員1出勤。

230309小諸日本橋ウインドディスプレイ.jpg
ディスプレイでは、どーもセットメニュー主体でお得感演出、って腹積もり?

230309小諸日本橋店.jpg
中央区日本橋3-8-9 日本橋ホリビル 1
 
[月~金]
7:00~20:00
[土]
8:00~15:00
[日・祝]
10:00~15:00
 

◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の20件 | -