前の20件 | -
2023年12月08日(金)小諸そば 桜橋店@八丁堀 [都バスで路麺旅]
さらに、本日はコチラです。
クポ使い始めると...サル化(^O^)
連日使い続け、止む事知らず。
因に、本朝も、だ(爆)
で。
クポ有り前提、月見チョイス。

月見そば420円+かき揚げ無料券使用。其れにしてもひでぇ喰い辛い丼だな(^O^)

昨日とは打って変って「ビジー」な丼内。れん草が効いてる。
やや有て丼着、で、ふと天地返し...ん?
裏真っ平ぢゃん.....
小諸で此れ初見だな...型でも使てんのか?
事に因ると...此のほが効率良く作れる?のか。
が。
喰うと、イマイチ?
麺・つゆ良いねぇ...。
ま、其りゃ小諸だからな(苦笑)
どうもご馳走さまでした。

例の芝海老祭、絶賛開催中だが....。

本日のお目当ては其れでは無く、レギュラーのそば・うどん方面。

で、かけ基本だが...此処は月見で。かき揚げクポ前提、ま天玉そば、だね。

厨房内男女2オペ。前訪時とスタフ、当然変わてる?だろう。

先客数名。近隣ホテル客なのか、大陸系男子2名が朝食中?

八重洲もだが、此の花台兼用卓はどうも不用に思えるが。スタンディングなり普通の卓のほが使いやすいだろに。

退出時、他の客全て捌けたが、時置かずして後客1。

まぁ角地だし、立地も悪か無い。ランチ時は可成り混む。

中央区八丁堀3-11-9 百福ビル1階
[月~金]
7:00~20:00
[土]
8:00~15:00
日・祝休
2023年12月07日(木)小諸そば 八丁堀駅前店@八丁堀 [都バスで路麺旅]
やっと、本日はコチラです。
小諸そば 八丁堀駅前店@八丁堀、ですね。
額に汗して貯めたクポ...やと初使用だ(^o^)
而も...滅多に無い大盛券使用(^o^)

芝海老のかき揚げそば570円也。随分アサリした外観だが(^_^)

此のヌルさはちと辛いな。柚子ピールが一番旨かった?かも(爆)
13時回てるが...結構盛況。
ちょと待て丼着、が、つゆ啜て...ガカリ(;_;)
激ヌルい.........(マヂに)
此の後、何処をどう取り繕ても全て裏目?だなコリャ(苦笑)
天はモチ置きで、冷え冷えだし。
更に、つゆヌルで更に悪化、か。
泣く泣く?完食、まぁ量は充分だがな(其れこそ苦笑)。
どうもご馳走さまでした。

都営バス亀島橋バス停・日比谷線八丁堀駅A5出口直近。

中身は最新式(に近い?)。迷わず「季節商品」だろう。

と、パッと出て来る。此処で見るブツは結構存在感有るが、実際は.....悲しい。

店内センター立食いカウンタ。其の奥が厨房だが、スタフ、変わてる(半年前から)よな。

駅前好立地も有るが、次から次。而も回転早い。

中央区八丁堀2-21-5 西勘ビル 1F
[月~金]
7:00~21:00
土日・休
2023年12月06日(水)そば処 花村@東陽町 [食いもの]
となると、本日はコチラです。
そば処 花村@東陽町、ですね。
買物@門仲後、周辺ランチ目論むが...。
諸事情で果たせず...帰路途中此方、約半年振り、かな?
で。
迷わず、恒例たぬそ(^o^)

たぬきそば750円也。路麺的側面から見ると...エラく豪華版なたぬきそば(^o^)

私的にはれん草とお麩が効いてますかね。つゆが良い。旨いです。
混み混み故、相席。
隣席爺&婆、天そオダも...1300だからな...手届かんぞ(^O^)
たぬそ、当然50値上げ済だが。
町蕎麦故、私的には許容範囲(ギリ?)かな(^_^)
文句無く旨いが。
志の田そば、何時か喰わんとな。
どうもご馳走さまでした。

伝票。印刷されてるて事は、たぬその出も其れ成りに有る、って事だろう。

流石に値上げしてるが。天ぷら蕎麦1300は...ちょと考えるよな(^o^)

冷やた、未だ喰た事無いので...まぁ来年夏、かな。

で、諸々考えれば。ランチメニューは矢張り相当お得、って事だ。

此れが店名、と思てる人も甥かも。ま、一度喰わんとね。

江東区東陽3-5-8
[月~土]
11:00~15:00 17:00~20:00
日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年12月05日(火)都そば@日比谷帝劇地下街 [都バスで路麺旅]
そう、本日はコチラです。
都そば@日比谷帝劇地下街、ですね。
本朝。
朝一で年内最終診察後、サデ〜♪此方。
昼前、空き空き(だ!)、ジャスタイム・イン。
が、をんや?又小母交代?
で、無愛想小父は...ママイキだがな(^o^)

かき揚げ天そば530円也。そう云やかき揚げ、元の形態・揚げに戻ったか?

天、旨い。つゆも結構酸味強めに感じた。紅ショ効果だけぢゃ無くてね(^_^)
而も...又微妙に値上げだな...。
ども、行く末解らんよに成てきたか?....。
が。
此ゆジャンクな味キプしてる路麺店、減少傾向だからな
取り敢えず帝劇建て替え時迄、健やかに続けて欲し(実感)。
どうもご馳走さまでした。

言う迄も無く。本日サデ〜♩ ちょとお高めに成たがミニカレセットも再チャレしたい。

前訪時(先々月だな)の小母さん、続かなかった?ヴェテ小母Aは...矢張り引退したぽい?

此処の客層はヴァラエティ豊か?基本近在勤労層だろが、出張とか遠方訪問客も?

千代田区丸の内3-1-1
[月~金]
7:30~18:30
[土・祝]
7:30~14:30
日休
2023年12月04日(月)ゆで太郎 築地2丁目店@築地 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
本日ランチ、だが。
(一応現確の上...)此方へ。
当初入船、行たが。
信越冬メ未導入...諦める(^o^)
ぢゃ、システムだ。
季節のそば、予定通り登場、高値故二の足踏むが?
...他に選択肢も無し。

小柱と春菊のかきあげそば750円也。見た目は...だが揚げ置きだ(^o^)

で、衣纏いつつガンガン崩壊。ベチャなまま崩れてくのを頂くが...残念。
想定内とは云え、ガンガンの揚げ置きだ。
ベチャのママ崩壊の悲惨な姿に...思わず涙誘う(爆)
コリャ喰うならやぱマイ太郎かな?
金の使い方、どーもイカンな、だ。
どうもご馳走さまでした。

どんだけ検討しても喰わなきゃ解らんし。

本日導入。新季節メ。菊感は...あんまし、だたかな?

多分、季節のそばは此の値で定着してく気配濃厚?か。

数分近く悩んで...どーするんだ?

入店時混み混みだたが、ふっと空いていく時が有る(のが不思議?)。

あぁ、もう、其ゆ時期なんだ。

中央区築地2-7-12
[月~土・祝]
7:00~22:00
[日]
7:00~20:00
2023年12月03日(日)立喰生そば 長寿庵@三ノ輪 [都バスで路麺旅]
ささっと、本日はコチラです。
立喰生そば 長寿庵@三ノ輪、ですね。
本朝は目的多、故...先ず此方で。
先客2も。
着丼!啜てると...後客続々8人!
ご店主お母さん、来年もよろしくお願いします(^o^)
(多分年内ラス訪...)
たぬき客、二連続だな...次回(来年か)試すか?

天ぷらそば400+玉50円也。相変わらず丼一面に拡がるかき揚げ。

本日は玉、然りご健在(^O^) トピで辛味&酸味追加、つゆに合うねぇ。

今日もカチリめの天、良いねぇ。
辛酸味混じた、まったり濃いつゆが胃に沁みるわぁ。
さ、業スで買出だ!
どうもご馳走さまでした。

本朝もしかり営業中。

値上げ、無いです(モチロン)。天ぷらそば400、有難いですねぇ。

先客2、だたが。お一人即退出。

が、どんどん入店、あと云う間に満席?(てのもおかしいか...)

ご店主&お母さん、何時も通りのオペ。

が、回転は早い。完食、ご馳走さまでした。

店前路駐?自転車。全員、お客だろう、多分。

退出後、即業ス三ノ輪店へ。徒歩約2分?位か。

其の後、入谷へ移動。コチラ、業ス上野公園店。

荒川区南千住1-15-6
[月~土]
7:00~19:00
日・祝休
※未確認です
2023年12月02日(土)そば処 亀島@茅場町 [都バスで路麺旅]
さぁ、本日はコチラです。
そば処 亀島@茅場町、ですね。
珍しく?朝ラー気分で。
新川太郎迄来たが...ふと亀島開いてるの見て...急転針。
朝には遅く昼には早い?故か...。
何時もの兄さん、アイドリング中?
オダ迷わず、云う迄も無し(菊)

春菊天そば450+玉60円也。小ぢんまりな春菊、イイね。

ま、黄身、潰れちゃてるけどな...(^o^)

あんまし久々、ほぼ完飲。旨い。
で。
あぁ例の二度揚げだな...パリ柔食感絶妙?
が、よく見りゃ玉割れてるし(^O^)
...ま、煩い事は言わんよ、此の店では(爆)
どうもご馳走さまでした。

結構年期の入った券売機。価格対応、大変?

嘗てげそ天も有ったようだが。

此処では「菊天」特別なポジション?

ずっと長い兄さん、もう店と一体化してる?(あくまでイメージです)

退出すると、後客登場。

特に深い意味は無いが。店の後ろ側。

中央区日本橋茅場町1-14-2
[月~金]
7:00~20:00
[土・祝]
7:00~15:00
日休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年12月01日(金)小諸そば 歌舞伎店@東銀座 [都バスで路麺旅]
さ、本日はコチラです。
師走初日本朝、勿論小諸?です(^o^)
カレ曜だし。
而も、貯めに貯めた?(^O^) クポ解禁日だ。
が...同店では使用不可(苦笑)
で、何時も通り?「転じてそば」です。

カレー南蛮うどんライスセット640円也。まぁ随分あっさり、だな見た目は。

で、諸々仕込んでみる。ごま塩ご飯、昔は此れで提供だた(筈)。カレにはハバ一味。

で、先ずはそば、やっつける。結構スパイシ。旨いね。で完食後。

ごま塩でもちょと頂き。残りを丼の中に...イン!不味かろう訳無し。
を!
此処も姐さん主導オペ?
程無く丼着、そう此れ此れ、此れですよ。
喰うと...染み染み「冬だぁ」と思う。
で。
古のごま塩ヴァージョン再現、です。
更にカレは...ハバネロ一味で辛味度しかりアプ。
で、モチ旨々(間違い無し)。
どうもご馳走さまでした。

歌舞伎店。基本、年中無休。当初予では無かたが、道筋の都合で(^O^)

今回の季節メ、香味肉もカレ南蛮もリピ確実。事実香味肉は既に二度、実食(^o^)

姐さんオペ、多いな。中央区、此の近辺に多いのは意図的?

NEW小諸改装、早い時期だったと思うが。入店客、矢張り近在勤労勤務者が多いか。

中央区銀座4-11-7 第二上原ビル1階
[月~金]
7:00~21:00
[土]
7:30~17:00
[日]
8:00~17:00
2023年11月30日(木)小諸そば 宝橋店@京橋 [都バスで路麺旅]
そりゃ、本日はコチラです。
小諸そば 宝橋店@京橋、ですね。
同店最終営業日...モチ行くさぁ(^_^)
で。
昨日販売開始・さそく頂いた香味肉。
転じてそば、つゆもそばママで。
デフォうどんにしよ思てたが。
急激変心、そばに。
ま。
いちお忘れん内に喰い比べさぁ...昨日のうどんつゆと。
故、オダ時の呪文無し。

香味肉うどん550円也。そばに変更。クポ&そばの実茶、頂く。

まぁ...明らかにつゆの色違うが。(ま、味も勿論違う訳ですが...)

何はともあれ、完飲(ほぼ)。結構濃い味?は気の所為か?
着丼時、珍品そばの実進呈有り(嬉)
此れ貰うの...二度目かな、多分。
当たり前に旨いが...。
まぁ其りゃそだ、普通に小諸味。
が、此のブツ、うどんつゆ味に慣れてる所為?か。
味濃いぃ〜感じるのは...致し方無し?かな(^o^)
どうもご馳走さまでした。

当然だが、始まってる。

カレ南蛮も同時スタト。とは云え、今日で閉店だが(^O^)

店長作成中。

此れ、多分貰ったのは二度目?だが...前回何処の店だたか...憶えて無い。

先客1。此の時間帯だと、近在勤労では無い?

先客2。此方も近在っぽくは無い?

最終営業日て訳でも無いだろが。後客ポチポチ。

中央区京橋1-19-4 TAF京橋ビル1F
[月~金]
7:00~20:00
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年11月29日(水)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
そうだ、本日はコチラです。
晴れ晴れ〜肉の日ぃ♫
ちょいご無沙汰、豊太郎。
其れに、期限切れクポ大量廃棄ロスも問題だし(^o^)
で、オダ。
モチ此れさぁ、の肉そ、です。

肉そば610円+温泉玉子無料券使用。ちょと見、えらく肉量多く思えるが...悪い事ぢゃ無し。

諸々投入して、後は喰うのみ(^o^) 汁量、も少し欲しいかな、矢張り。
で。
喰う前だが、上がりは心配無し、ノプロブレム(自信)
だが、ちと甘味強め故。
紅ショ酸味と、豆板醤辛味で対応。
で、旨々度更に向上、ですね。
〆に。
温玉チョイ崩しで、マイルド風味も追加。
朝旨!です。
どうもご馳走さまでした。

今朝は何時もより若干早めのご訪問。モチ、開いてますが。

肉そば610円也。ちょとお高め、かな。偶に喰いたく成るんで...致し方無し?

システムでは設定無く。だが、信越同店でも注文客あんまし?な印象?

結構空いてるが、入店客途切れず。ま、何時もの平日の風景?

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年11月28日(火)小諸そば 宝橋店@京橋 [都バスで路麺旅]
そうなると、本日はコチラです。
小諸そば 宝橋店@京橋、ですね。
気忙し月末...。
先ずは...閉店クポ狩り?
&新季節メ実食?か?
を!昨日喰うか?の舞茸、継続中だな..早速(^_^)

舞茸天そば570円也。当初(勘違い期)香味◯◯うどん開始日、思てたんで...

閉店スケ関係で継続なんだぁ思たが...其れこそあぁ勘違い。導入、明日からね(^O^)
茹で立てやぱ旨いわぁ...。
天揚げ置きも、アチチつゆ浸して喰えば。
イケるぢゃん!(^o^)
と店主、『〇〇さん明日から変わるから白髪葱...』云々、あ!新メ明日からか(閃)
あぁ勘違い...も旨々でしょう。
どうもご馳走さまでした。

いちお朝7時から〜故、心配はした訳では無かたが...「開いてて良かた」。

店頭にも看板有たが...此処にもPOP有り、の舞茸天。すかさずポチッと。

と、店内には以前頂き済みの手羽元だったり。

当然ながらの「舞茸天」アピールも有り。

店長?と◯◯さんの2オペ。朝時間のデフォルト体制?「茹でてますのでお待ちを...」

◯◯さんは洗浄作業中?パートさんっぽいが。

を、こんな処に。葱ストク入てるが、見えるトコに有るのも珍し?

先客1。近在勤労?っぽくは無いか...同店の入店客特性気に成るが...

明後日にはもう閉店だ(^O^) ビル都合とは思えんし、営業収入?

まぁクポにも有るよに近隣に店舗割と有る?んで、喰い合い?的パタンも。

因に確認の意味で新富町店。やぱ今日迄のフェアだな。

中央区京橋1-19-4 TAF京橋ビル1F
[月~金]
7:00~20:00
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年11月27日(月)新田毎@秋葉原駅総武線6番ホーム [都バスで路麺旅]
そう、本日はコチラです。
昨日ランチ、新田毎@秋葉原駅総武線6番ホーム、ですね。
でも、本年初訪って...どゆ事?(爆)
秋葉某店でJUNK購入前にランチ、です。
で。
今日は何気に、朝から菊気分。
と云や。
有る意味、此処しか無い?でしょう。
を!変わらずステキカレー、サビス中ですか。
ま之は.....後日、又別途企画で頂く、とか(^o^)

春菊天そば570円也。此の見事な?扇型春菊天。ま、其のオリジと云うか、元祖て云うか?

が、以前はもちょいパリッて感じだたよな?此れは、ガリッ?ま、何れにせよイケます。
想定違わず、凄いの出て来た!(苦笑)
割とガチ、だな....。
故、浸すが...全部一緒は無理。
半分づつ浸し、柔化した後、喰らう。
路麺テイスト満喫、です。
どうもご馳走さまでした。

サビスデー継続中。最も多少お値、上がっては居るが。

券売機。菊天、以前はワンコ以下だたが...流石に此の値は...ま、致し方無いか。

以前と変わらずカウンタには大量の天在庫。スタフも大分変わった?多分?

サクッと喰って、サクッと出てく。其な感じのお客多数、かな。

店内Wi-Fiガンガンは嬉しい。即アプロード完了。

千代田区外神田1 JR秋葉原駅 6番ホーム(総武線各駅停車・千葉方面)連絡口
[月~日]
6:30~23:00
年中無休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年11月26日(日)小諸そば 宝橋店@京橋 [都バスで路麺旅]
となれば、本日はコチラです。
予てより聞き及んでた、閉店間近の此方で実食。
当然閉店記念?クポバラ撒き初日、ご訪問です。

手羽元唐揚げそば560円也。今迄の小諸スペシャルメとはちと違った雰囲気?

割と繊細、てか綺麗志向と思てたが...此れは結構ワイルド?

手羽元。悪か無いが、ちと喰い辛いのが(^_^)

とは云え、完食・完飲、御馳走様でした。
で、当然、課題実食ですね。
手羽、ちと喰い辛いか...(想定内)
啜ると...所謂黒酢ピリ辛風味?
ちゅ得体の知れない物質、口腔内を占拠するな。
何か物足りない?が何が足りない?か解らず(^O^)
物足りんのは自分の頭だろ!(自省)
ま、旨。
どうもご馳走さまでした。

まぁ課題では有たが、中々喰えず...やと実現。

開店直後?でも無いとは思うが先客0。然し、閉店かぁ....。

あまり来た事無いが、集客低、だたのか?ビル都合でも無さそだが。

可成り戦略的?なクポ。とは云え、しかり使わせて頂きます(^O^)

中央区京橋1-19-4 TAF京橋ビル1F
[月~金]
7:00~20:00
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年11月25日(土)生そば・讃岐うどん かのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
まぁ、本日はコチラです。
サデ〜〜勇んで来て見りゃ.....ゲッ(^o^)
仕方無し....。
当初目的、云フ迄も無くハナマサ買出し。
兎も角、新橋へ移動だな。
寒朝、やんま鶏も頭過るが...ま今月未故、此方にしよ。

げそ天そば560+わかめ100円也。お安くは無い、が、安定の味。

結構つゆアチチ、此の寒朝に沁みるぅ〜(^o^)

で、結局ほぼ完飲。今朝もバランス良く喰えず、最後に下足大量残(^O^)
も、激混み?
で、オペも国際的なら、客もだな...家族連れ朝飯?か。
安定の下足です、つゆアチチが嬉し。
どうもご馳走さまでした。

をっと、結構入ってるなぁ...。ま、いいか、兎も角入るか...。

回転、そう遅くは無いから、中で並んでる内に空くだろう。

食券出す。何時もの機械的問い掛け。「そばですか、うどんですか?」連呼。

まぁ、混んでる。大概、一人客なんだが。

まぁ、カプル客も居るし、中には大陸系家族客も。

ほぼホテルの食堂状態?的な。

港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00
2023年11月24日(金)富士そば 神田店@神田 [都バスで路麺旅]
そうなると、本日はコチラです。
買物帰り、昼喰わん訳にもなぁ....。
で、約一年振り此方、へ。
本当は手羽元コンプ希望も。
実は、駅前店休故断念、でした。
が、通りすがり。
店頭見たら.....を!菊有るぢゃん(^o^)
何時の間にかリニュしとるな。
電光掲示板導入済、だ(導入店ホント増えたな)。
ま、其れでも。
食券持て、カウンタ直行客、まだけこ居るがな(^_^)

春菊天そば560円也。富士で菊、初めてかな?いや、其な事も無いか...記憶には無いが。

結構イケるね、菊。つゆも旨いぢゃん、今日は(^o^)
大盛況だな...。
で、1分せず表示!で、着丼。
密集菊天、良いね。
つゆ温いのが残念だが...普通に旨、です。
どうもご馳走さまでした。

ウインドディスプレイチラ見、で、を!発券、菊。

即、店内進入。すかりリニュされ、券売機も例の縦型最新式?

迷わず、てか一瞬見つからず(^_^) で、菊560。え、天玉620?!

結構混んでり。席探してウロウロしてると...

早速、お呼び出し。モノの30秒位?

リニュの影響?なのか、客層も変化してる。前はほぼほぼ勤労主体だたのに。

退店後も、見やると客入りと途切れず。吉そば、何故撤退?

千代田区内神田3-20-1 有美ビル
[月~日]
24時間営業
※行政の指導により、午前3時より45分間の閉店を致しております。
2023年11月23日(木)亀戸ぎょうざ大島店@大島 [食いもの]
さ、本日はコチラです。
先日ランチです、亀戸ぎょうざ大島店@大島、ですね。
年金打終了後、序でだ(^o^)
久々 亀ぎょうでランチ、而も大盤振舞い?(^_^)

酒、頼んで無いが例に拠って「つまみもやし」登場。で、先ずはレバニラ&飯セット到着...

レバニラ炒め750+ライス普200+餃子300+テイク餃子3人前900円也。何処ぞに24時間自動販売機も設置したらし。

後刻、やと餃子到着。此の後、概ね喰い終わた頃「餃子焼かずにテイク3人前」ご注文。
え!
...スタフ総替りぢゃん...。
厨房内、全大陸系構成?
有れ?
で、又計算合わねぇな...。
計2,180て....30はスープ代?
(ま、後々良く見りゃテイクの「容器代」有料化されたんだ)
餃子旨ぇな。
レバも進君だが...。
一杯呑めねぇのが...つくづく残念!
どうもご馳走さまでした。

随分高く成った!気がするが...此れでも標準だろう、現状況では。

飲みたかったが...状況許さず(^o^) 次回は是非、ホッピーコースで。

会計後、振り返るとポスターに気付いた。自販機設置?らしが、場所解らず。

外のベンチで荷物整理。買物商品押込んで何とか餃子もイン。

江東区大島4-8-9
[月~日]
11:30~21:00
(20:40ラストオーダー、餃子切れ早じまいあり)
無休(年末年始除く)
※未確認です
2023年11月22日(水)松のや豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
なんとか、本日はコチラです。
松のや豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
増量セル最終日、滑り込みです(^o^)
以前。
朝メささかつ喰た時、2枚はけこショボいなぁ...思たが 。

ささみかつ定食690円PayPay払。ちょと見辛いが、一応三枚、重なってる。

普通の中農ソースと特製ソースの相掛け。一部、タルタルで。ご飯は並盛り。
流石3枚だと、喰い出有るな。
一部タルタルで、残りソスで頂きます。
が、辛子失念。
途中思い出し、投入後は...旨味倍増だな(^O^)
タル悪か無いが...基本ソス好き。
も。
矢張りにんじんドレが一番旨!かな(苦笑)
どうもご馳走さまでした。

独善的なキャッチフレーズ、どうでも良いが。ま、デフォが一番だろうな。

券売機でも当然、増量セール推しだ。

で、勿論デフォで。

サイズ選べる。朝メ同様、大盛でも同額だが...踏み切れん(^O^)

近年はもっぱら「ささみ」寄り。チキン旨い。ロース、遠ざかってるなぁ。

ひたすら呼ばれ待ち。揚げに何時もより掛かってるのか、若干待つ。

朝メ間に合う?無理?的カツカツ入店で、入店客ボチボチ。今朝は青系多し。

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
2023年11月21日(火)文殊 亀戸店@亀戸 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
実に久々、だが。
まぁ自己責任、なのか...。
ん?菊そばのボタン無い?
で、致し方無し、食券バラ買いしたが。
を!馬喰のお父さんワンオペですか。
(懐かしいなぁ...定期異動?すかね?)
で、先程の。
千円で券売機リタン450円?
と、其処に後客「釣り銭出ねぇよ」のクレム、て事は?
...券売機現金投入時のビデオ判定、申請(^O^)
誠意尽くして説明したところ。
...20円バック!(嬉し)

春菊天そば480+玉50円也。久々の文殊ギクシュン、旨いねぇ。

菊旨いねぇ。
玉、若干拡散でつゆ薄めだが...ま、許容範囲。
さ、完食して、年金事務所goだ。
どうもご馳走さまでした。

文殊でも結構美香氏?から有る。変わらんねぇ。

此れ、各店舗に必ず掲示されてた気がする(以前はね)。

さて、問題の券売機。良く探せば上の方に菊or紅ショってボタン、有ったな。

先客1。他店同様だが、単品&セットものの写メ、そこら中に貼って有る。

提供迄ちょい時間掛かたので、麺は茹で立て。此の後、後客、連続入り。

3人目?位の後客「釣銭出ないんですけどぉ〜」。今朝は券売機、不調だたらしい。

江東区亀戸6丁目62-1
[月~金]
6:00~23:00
[土・日・祝]
7:00~20:00
年中無休
2023年11月20日(月)松のや豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
さっさと、本日はコチラです。
松のや豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
相変わらず配て無いか...。
で、今朝は並盛にした(^o^)
クポ有りゃねぇ、組合せの妙も有ろうが...。

玉子かけごはん定食コロッケ280円也。此れ、ちと前迄は250で提供されてたんだから恐るべし。

さて、味噌汁はハバ一味で特辛仕様に、TKGはあらかじめ飯に醤油を掛けて置く。

で、仕上げは玉子ふりかけだが...余り際立った効果は無かた模様。
デフォぢゃ成す術無し、かな。
いや、とは云え。
通常状態、而も並盛だが、結構喰い甲斐有り、だ。
醤油は飯に、の「TKGセオリ」守りつつ。
玉子ふりかけ投入で、独自アレンジだ(^O^)
海苔で巻いた飯が、可成りイケるね。
(事実、近年、味付け海苔業スで積極的に購入)
どうもご馳走さまでした。

絶賛開催中、増量フェア?何処ぞの路麺は海老だたが、此方はかつ一枚増量。何時行くか?

トップに朝定食有るが、時間帯で移動か?てか、時間くると無くなるのか?

さて此処で若干迷う。コロクポ有りゃ間違い無く納豆だが。デフォならコロが無難か。

入店時数名居た客もあと云う間に退け、残1名。通勤前の慌ただしい朝食か。

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
2023年11月19日(日)よもだそば 日本橋店@日本橋 [都バスで路麺旅]
どうも、本日はコチラです。
ヤエチカ目指すも...一つ手前バス停で発作的降車(^_^)
銀座店でも良かたが。
鰻寝床的に狭い故、同店へ...二年九か月振り?かな。
やてるか?思たが10時より、既に店内立ち客多数。
(てか、基本オルスタンディングだし.....)

半よもだカレー半たぬきそばセット560円也。ホントは朝メ希望だたが...売切(見間違い?)!

カレ旨いのは当り前だが。今朝は...たぬそ、旨かたなぁ...体調、あんまし?(爆)
無論カレ目当て、何せカレ屋だし(^o^)
で、半カレ...無論旨いな旨いな...間違い無し。
然し...今朝はたぬそ旨いぞ!特につゆ。
(無化調、だしな)
其いや、元々そば屋さん由来?だたな此処は、確か。
(九十九さんゴチでした...)
どうもご馳走さまでした。

そう、インドカレー(^o^) 此れ此れ、

久々のよもだ券売機で戸惑う。朝メ目的だたが、ども売切表示?(勘違い?)ま、似たよなセト有るしw

何か受賞した?ようです。本格和風インドカレーって、何云ってんだ?って感じか。

相変わらずの人気だが、名にもランニングメニューに組込まんでもでもいいがな。

中央区日本橋2-1-20 八重洲工業ビル1F
[月~金]
7:00~22:00
[土・日・祝]
10:00~15:00
前の20件 | -