2024年04月30日(火)いろり庵きらく 秋葉原店@秋葉原構内駅改札外 [都バスで路麺旅]
と、本日はコチラです。
いろり庵きらく 秋葉原店@秋葉原構内駅改札外、ですね。
買出し前ランチ、ですか。
実は。
階段出て眼の前、いきなり出現(^o^)
諸々考えず....躊躇無く入店。
ササ、早目に済まそ。

桜海老とアスパラのかき揚げそば650円也。いろり各店舗、何故か葱別皿。

天はそう悪か無いんだが。如何せん麺とつゆが...好みとはねぇ...。
で。
季節メ頂く。
確か一度来た?も記憶朧げ、アイポンにも記録無し。
(て事は...初訪か?)
一見改札内&外兼用思たが...外のみ利用可。
と。
変わらんなぁ...味。
其ゆ意味では安定してる?
天思たよりイケるな。
素材感薄いが...小腹みたすには◯、か(^O^)
どうもご馳走さまでした。

時間も時間(昼前)だし、どうせならコチラ季節限定を。

因にグランドメニューは此れだが。何せかけで400、たぬきで48だからな。

推しらしく、トップ画面に大きめにフィーチャーされてる。

で、チョイス。券売機は店外入口に1台。即オダ済み、後はディスプレイ表示待ち。

各チェーン問わず、人手省く番号呼出シス加速度的に普及してる。

入口付近、左側厨房。奥の壁上部に番号表示ディスプレイ。

場所柄、インバウンド客も多い(っぽい)。

千代田区神田花岡町1-9 JR秋葉原駅 昭和通り口改札外
[月~金]
7:00~22:30
[土・日・祝]
7:00~21:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月29日(月)生そば・讃岐うどんかのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
そりゃ、本日はコチラです。
前訪時、下足切れにキレて(^o^)
本朝、リヴェンジ?ですかね(苦笑)
てか、主目的例に拠てハナマサ買出し、だ(^O^)
ま、此処にしか置いて無いブツ故、必然だな。

げそ天そば580+わかめ100円なり也。丼一面に若布って、意外と良いレイアウト(苦笑)

辛味と酸味、足す。前訪時も思たがつゆの味、若干変わった?か。気の所為?

とか言てても、結果的にはほぼほぼ完飲、しかり完食だ。旨いね。
で、店内。
流石ロンバケ半ば、有ろう事か「かのや」でさえ空いてるな。
が。
事に因ると、突発的に呆けたのか?
何故か...20上がてるよな...(無言)
まぁ...旨いか。
どうもご馳走さまでした。

勿論、 GWだろうが関係無く?フル営業中だ。が、店内、空いてるが。

で、何気に710入れて戻ったお釣りが30円?良く見りゃげそ天、値上げ?してるぢゃん!

空いてるとは云えボチボチ入店は好立地の証し。カウンタ姐さんまた別の新人?

港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00
2024年04月28日(日)吉野家 豊洲店@豊洲 [食いもの]
ささっと、本日はコチラです。
吉野家 豊洲店@豊洲、ですね。
取り敢えず、課題実食、では或る。
で、此のブツだが。
旨かった!て記憶のみ故、結構期待感、有り有り(^_^)

親子丼並547+みそ汁85=632円モバクポ使用50引。まぁ汁物は必須なんでね、必然値は上がるが。

ま取り敢えず味噌汁に七味、丼に紅ショイン!で。前回は此なにトロでは無かた筈だが。

ま、其れでもサクサクと完食。ガツリ頂きました。味薄い分には足せるしね。
も、結果は。
期待過剰か?な。
甘杉無いのはイイが...。
其れ、「薄味」て事とは違うからな(苦笑)
鶏、イイね柔旨だ。
量少残念だが...コレてムネ肉か?な?
で。
確かにふわトロだが、部分的にTKGなのはご愛嬌、だろ(爆)
過不足無し、普通旨かな、是非自製の参考に。
どうもご馳走さまでした。

今や或る意味「有名な」豊洲駅前交差点の角、一等地?に有る。

あぁ其うだた、タブレト注文ね...。トップから訴求中だな。

で、次画面も総論紹介。で、此処にも親子有りき故、ポチッ。

出て来た親子丼、迷わずセレクトポチッ。で、サイドメ選びだが..下は全てセトねんで他、探すが。

あっちこっち行きでやと辿り着く(^o^) 画面未だがデフォ味噌汁85選ぶ。

オダ、既に厨房に飛んでる(筈)。スタフ2名オペ、か?ま、此の状況ぢゃ....

てのも店内ガラだからな。GW効果?平日昼からは考えられん状態か。

最近対応?したのか、電源装備。此れやるならUSBも?欲しい?

タブ導入しても、決済は対面スタフ対応だ。

で、此処で印籠見せる。当然へへぇ〜と値下げと成る(^O^)

江東区豊洲4-1-1
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月27日(土)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
そう、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
午前中社内打?故、資料持参で急ぎ社食(^_^)
休朝だ、混み気味?
有線のトラベリング(旧ver.)に急かされ、啜り込む(急)

とり天(2個)うどん並490円也。にしても此の鶏はちと酷いなぁ...

殊の外濃いめつゆにえ?な感じだたが、ま、暫く振りだし。

で、まぁ何だかんだで又飲んでしまう訳だが(^o^)
近年「はな」ベタリ故...比較て意味も有たが...違うね(当然だろ!)
つゆ、思いの外濃いめ?かな。
麺もツル感可成り強め、だな。
ま、最後は.....
好みの問題?
だが。
固く小さい鶏天、こりゃ酷杉だろう(悲)
どうもご馳走さまでした。

ま、兎も角暫く(ってか今後は?)朝メ改訂の気は無いらしい。

「推し」のサーモンはちと微妙な感じだが...

そばより30安で、ワンコ内、ってのはま嬉しいが。

入店時激混みだたが、矢張り退けるのも早い。

う〜んん、やぱ微妙かなぁ....て思てる内に終売に成るてのが何時ものパタン。

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2024年04月26日(金)ゆで太郎 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
ゆで太郎 門前仲町店@門前仲町、ですね。
金曜...カレ曜♫〜〜
で。
本朝やや迷走気味も...旅慣れた目的地に落着く?かな。
と。
余りにも平凡と云や平凡な朝メだが。
先般、豊太郎で実正済新手法(意図的に)導入、ですね。

朝そば温玉450円+カレールー無料券使用。此の組合せ、初だ多分。てか、初。

何時もは「若布チェンジ」しちゃうんで、ママ残てるのは珍しいが...。

結果、此れが思わぬ好結果?ま、カレは全てを駆逐する、って事かな(^o^)
普段通り粛々とトピ一式配置後。
徐に...カレル投入(断)
徐々に攪拌しつつ頂く....で、旨!
を。
想定外だが。
かき揚げ、可成り良い味出してる、な。
どうもご馳走さまでした。

どーも「もつ」が目立つな、印象的には。

あさり、既に実食済み。故、マイ太郎で再食も、なぁ...な感じか。

もつ次郎利用、全体の何パーセントなのか、ちと気には成るが。

此の絵はシステム店全体、ほぼ共通仕様?に成てる。

注文内容細分化して、口頭注文部分著しく減らす、てのが目的だたんだろうなぁ。

おかげでママ食券出せばオケ、な感じ。ま、若布チェンジは声出し必要だが。

バス停眼の前、がどれだけ呼び込みに関与するのかは解らんが..ま、好立地。

江東区門前仲町1-6-12
[月~日]
5:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月25日(木)都そば@日比谷帝劇地下街 [都バスで路麺旅]
ほう、本日はコチラです。
都そば@日比谷帝劇地下街、ですね。
え?サデ〜♬...だよな、で。
其れは良いが...。
来れば、有れ?浪速ど根性小母居ねぇぞ?
で、代わりに?新スタ小母、入とるね(^_^)
で、後は怒濤の展開?
先ず、ヴェテ小母B又やらかす見事な玉『グチャ』。
...全く反省し無ぇ尼だ(^o^)

春菊天そば530円也。何度も云うが此れは「マトモな商品」ぢゃ無ぇからな(^O^)

ハナから此れぢゃ致し方無し。オイルフェンスも効果無し。

ま、見事に完飲・完食するがな、其れでも。
で、〆は。
例の爺は爺で。
眼の前で「ご馳走さん」云てもガン無視だ(^O^)
ま、取り急ぎグチャ啜り、解消試みたが...無駄。
濁りつゆ丸ごと頂き、旨一杯?か。
どうもご馳走さまでした。

何を其なに焦ってるのか解らんが...も少し落着いて仕事して呉れ、て感じか。

ランチタイム直下訪問初だが、行列出来の激混み相当だた。此の時間は避けよう、もう。

千代田区丸の内3-1-1
[月~金]
7:30~18:30
[土・祝]
7:30~14:30
日休
2024年04月24日(水)そば処 亀島@茅場町 [都バスで路麺旅]
ま、本日はコチラです。
そば処 亀島@茅場町、ですね。
別店確認・目的達成後、其いや来て無ぇな...ふと思て。
先客3後客1、何時もの兄さんオペ。
だが?大異変?か、新小母スタフ展開中だよ(^o^)
て事は...有のモタおさん辞職済み?
と、よく見掛ける本社営業?兄さん侵入して来た。
券売機売上確認&釣銭補給等?か。

春菊天そば450+玉60円也。懐かしいお姿だなぁ...値上げもして無いし(^o^)

ジュッと音したが...菊、二度どころか三度揚げ?か?(^_^)

癖強いなぁ、つゆ。其れが然し旨い。で、此う成る(^o^)
で、ブツ。
つゆにジュッと音上げる春菊、カリカリだ。
...コリャ二度、てより三度揚げなのか?(^O^)
ま。
先日某富士もとより、チェン路麺では中々味わえん。
個性際立ち、旨々一杯です。
どうもご馳走さまでした。

...入ってるな...雨だが....入ってる(^_^)

菊、売切ランプ点いて無い。大丈夫だ。450、&生玉60追加で。

先客4。店内、度重なる値上げに音上げた?か、ガムテで目張り済み。

兄さん継続中、と思たら..有れ?新人スタフ入店済み?

以前ランチタイムに居たおさん、辞めたのかもね。混雑時ワンオペぢゃ、無ぇ...。

中央区日本橋茅場町1-14-2
[月~金]
7:00~20:00
[土・祝]
7:00~15:00
日休
2024年04月23日(火)はなまるうどん イオン東雲店@イオン東雲2Fフードコート [食いもの]
そこで、本日はコチラです。
昨日ランチ、はなまるうどん イオン東雲店@イオン東雲2Fフードコート、ですね。
今週末・日曜の発覚情報基づき、実食です。
覗いて見たHPでも、同品は無し(通常つけ麺のみ)。
限定?なのか?
で、魔法のカード振る意味ほぼ無いが、つい習慣で(^o^)
因に。
スタフよりオダ時『可成り辛いが大丈夫か?』と、ダメ押し有り(^O^)

辛魚豚骨つけ麺+コロッケ150円定期券使用PayPay払。小も中も同値故、中で。

此の多量の一味?七味?が大辛の元凶か?ハバネロかなぁ...中だと矢張り多いな、麺量。

一、二本づつつゆに浸し、頂く。近年稀な激辛麺。嘗ての亀ぎょうでの激辛つけ麺、懐かしい。又喰いたいなぁ..。
と。
...成程辛ぇよ...相当...激汗だ(笑)
旨いてより辛いだな...ま、其れでも旨いが。
どうもご馳走さまでした。

此れ、だね。因に先日ご訪問の浦安店の幟では2種しか無いんだが。

まぁ今回のブツからすれば必ずしも必では無いんだが...ついコロに手が伸びる(^_^)

注文カウンタ目の前にも写メ有り。推しの品?

何時もと異なり結構高値に。まぁ其れでも旨かたし、近々稀な「収穫」、だな。

13地回り、比較的食事し易い状況。すき家、らーめん花月客も多い。

フードコート反対側。マクドナルド有るんで、其の客が多いかも。

後からコロのソース探したが見つからず、よくよく見りゃ小袋提供だた。

江東区東雲1-9-10 イオン東雲 2Fフードコート
[月~金]
10:00~21:30
2024年04月22日(月)松のや 豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
なんだか、本日はコチラです。
松のや 豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
週明け、お得朝メで...『仏滅』に喝!(^o^)
ま、末期限のクポも山盛だし、な。
結構混みだ、隣の松オプン8時〜てのが影響有り、かもな。

玉子かけごはん定食納豆大盛280+コロッケ無料券使用。コロ待ち状態だが、其れでも豊富。

で、コロ着。諸々準備で結構手間取る。同梱辛子少量故、卓上辛子発見は朗報だ(^o^)

大盛キツいか?も、難無く。半納豆半TKG玉ふりかけで頂く。
さて、呼ばれてブツ受取り、コロクポ出すと。
「揚げますので暫しお待ちを」と。
在庫無しか、コロ揚げ立てだな、後客も須く待ち要請され。
と。
今更だが...卓上芥子放題だな。
追加投入、ピリ辛納豆旨いね。
更にTKG&玉ふりかけで、大盛もペロ旨一杯。
どうもご馳走さまでした。

をや、結構な入り?かな。黒カレーも近日予(一応ね)。

混んでるんで席確保後、食券購入。

朝メヌ、迷わず。

クポ前提で考えると、矢張り「納豆」が無難?

一瞬悩んだが、ええいママよで「大盛」。

まぁ結局「喰えちゃう」量だ。此処で生玉orお新香’追加、も有りか?

で、PayPay払い。松のやは基本PayPay決め(何故か?)

以前はちと硬めの食券だたが、プリント用紙ぽいペラペラにチェンジ。

途中で思い出したが..同店Wi-Fi導入済み。て事はお隣りは?

喰てる内に一斉に退けた。入店減たのは、隣が8時回てオプンした所為も有るか。

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
2024年04月21日(日)はなまるうどん 浦安メトロピア店@東西線浦安駅改札内 [食いもの]
そう、本日はコチラです。
遠征先?でも...振り回す(^o^)
で、此方。
休日朝営業実施、はな稀少店です。
有難いが...だからと云てオダ内容に変わり無し(^O^)

かけ小330+大海老天200円定期券使用PayPay払。かけ値、統一されたな...以前此処だけ割高だたが。

揚げ玉既製だが、 もう一方の入れ物には純正天かす、入てた...。

とは云え。何のかので旨い故、ほぼ完飲・完食。
と。
天選び、だが。
高値に釣られ、喰いたい訳でも無いがエビちゃんチョイス(苦笑)
を?
揚げ玉二種、用意だな。
...よく見りゃ良かた...。
どうもご馳走さまでした。

改札内、上がったところ。超好立地?最も東京方面ホーム行く人は逆に成るが。

有りゃ?辛魚豚骨が無いな...(イオン東雲店には有った。八丁堀は...どうだったろう?)

もう値段で選んだ(^O^) 其いや今回定期、一度もかき揚げ喰て無いな...。

多分スタフ、又変わってるな。

前はかけ小ベースで他店舗より20程高かったんだが、是正されたようだな。理由、無いもんな。

出入口。出口専用ドア、実は別に有ったりするが。(事実、此方側から出た事無い?)

浦安市北栄1-13-1 東京メトロ浦安駅構内
[月~金]
7:00~22:45
[土日・祝]
8:00~22:00
2024年04月20日(土)富士そば 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
まぁ...、本日はコチラです。
富士そば 門前仲町店@門前仲町、ですね。
一応自ら課した宿題、実食だな...(消極的?)
此ゆ企画モノ以外の訪問、稀。
故、同店も半年振り?か。
が。
店頭見渡すが...其れらしき宣材も無し。
兎も角入店、券売機見ると..有た。

鳥中華590円也。想定外の姿で現れたが。どう見ても...過剰だろう、揚げ玉?

対処グルグル迷たが...ま、何時もの旨辛仕様でイてみたが...

ま、味的には結果サッパリだ。揚げ玉兎も角過剰。ま、ラーで再食てのも、無いな。
で。
暫し待て着。
早速啜るも...まぁ...特別の感慨も無し、か。
辛うじて鶏肉が名称意識させる、位?だな。
で。
此の揚げ玉量は、無用だろう(確信)
殊に因ると。
ラーのほが合う?良かた?のか?
どうもご馳走さまでした。

(当然だが)店頭ディスプレイにお目当てのブツは無い。

店頭・店内、兎に角何も表示無しなんで、券売機向き合う事に。

温そば選ぶと、ババッと出てきた「鳥中華」。

退店時気付いた。券売機の対面の壁に鳥中華写メ。此処ぢゃ...解らんよ。

うどん・ラーメンも可と有るから...口頭注文、なのかな?

目を惹く大型ディスプレイ。例の食券購入同時厨房伝達システム。出来上がれば此処に表示。

スタフ2名オペ。言葉に出来んが同店スタフ存在感薄い。ヤル気全く感じられん、とでも云うか?

江東区富岡1-6-5 大崎ビル 1F
24時間営業
2024年04月19日(金)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
そうです、本日はコチラです。
カレ曜シャインモニン♩
選択肢数有れど、某・企み胸に(^o^)豊太郎へ。

朝きつね450円+カレールー無料券使用。ま、通常朝狐にカレル合わせよ、とは思わんが。

何時もの旨辛仕様。此れは此れでモチ旨いが、今日はもう一工夫。

オプ・カレルを迷わず大胆に投入。ちとルー少かな、思たが...其でも無かた。

若干辛味プラス(ハバネロ一味)。若干肉も有り。て事は肉そば的要素も(^O^)
で。
何時もの一択・リズナブル朝狐、だが。
先ず。
例の手順踏み、旨辛仕様作製後味見...旨いね。
が。
此処で徐にルー投入...ビッグフルモデルチェンジ、だな(^O^)
まぁどう考えても不味く成りよが無いが..。
コリャ...想定外に旨いぞ!
もう満足。
(太郎利用者へのオススメ度度100%)
どうもご馳走さまでした。

を!鶏白湯、未だ継続中。ライスセット、再チャレ?かな。

もし次回有れば、同構成にプラス白飯は有りかも。

単品ご飯150。ま、欲云えばミニご飯100有れば尚良いかも(^o^)

スタフ4人?オペ、かな。近年、此の面子で固定化されつつ或るかな。

そうそう中々機会無いが、同店限定ポテサラも頼んで見ないと(苦笑)

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月18日(木)小諸そば 新富町店@新富町 [都バスで路麺旅]
まぁぁ、本日はコチラです。
昨日開始の新メ...。
竹の子・芽花椰菜(ブロッコリー、て読むの?初見)。
速攻丼着、茹で&揚げ置き、間違い無し(断)
...速攻萎える(^O^)
ま。
気取直し、現実と真摯に向かい合おう(^o^)

旬野菜のかき揚げ470円也。あ〜見た目にも明らかな「揚げ置き」。初手から嫌な...

漬けて仕舞えば(或る程度の時間で)ドンドコ崩壊。而も....
麺とつゆ、概ね問題無い。
(てか...有ろう筈も無ぇか...)
天だよ、問題は。
竹感、著しく低いか?
ブロコリも、敢えて天?て感じ?
ま...でも旨。
どうもご馳走さまでした。

此れかぁ...ブロコリ、暴走族推し?かぁ?(^O^)

店頭サンプルでも、非常に推し?

此の値は結構戦略的?って事は...採算的に此れでイケる!って事か。

店内メヌも勿論改訂済み?デフォかき揚げとほぼ同額って値は...

中央区新富2-4-6 アーベイン三井1階
[月〜金]
7:30~20:00
[土・日・祝休]
2024年04月17日(水)はなまるうどん 八丁堀店@八丁堀 [食いもの]
そ、本日はコチラです。
薬局(?)序でにランチ、です。
ま。
魔法の紙、隙有らば振り回す(^o^)

かけ小330+とり天170円+定期券使用PayPay払。とり天、やぱ飯田橋で喰いたいな...

生姜、旨いよね。常時携帯するか此れも(^O^) ま、よく考えよ(苦笑)
同店一年振り?
スタフ全更新(多分)...はなて、異動激多なのか?な。
期間限定うずらフライ有るが...。
どにも....かけ小に合わせ辛いな(断)
コロッケなら未だしも...まぁ次回課題、しとこ。
で。
辛旨い、ね。
どうもご馳走さまでした。

吉系二軒並び。此れもドミナント戦略?

外のグランメ。ぶっかけメインぽいが。

此処はまず麺、注文。天チョイス先に、ってパタンのほが多いよな?気がするが。

で、先に「かけ小」オダ。有りゃ、姐さん、ノーマスク、だな....

で、天ぷらコーナへ。期間限定一応コンプ目指すが。うずらフライ、今日は勘弁。

店内、早めランチ客か...近辺ビジネスホ多故か、大陸系観光客家族食事中。

近在勤労客?も多。無料定期券アピル、随所に。

以前居たオーナっぽい女性?も居ないみたいだ。はなの経営シス良く解らんので何ともだが。

結構無料波廃止方向の中で、Wi-Fiガンガン継続は嬉しい。

さて、食後退出、本来目的の薬局へGO!だ。

中央区日本橋茅場町3-8-5 松村ビル1F
[月~金]
10:00〜23:00
[土・日・祝]
10:00〜21:00
ラストオーダー閉店30分前
2024年04月16日(火)そばよし 京橋店@京橋 [都バスで路麺旅]
さ、本日はコチラです。
そばよし 京橋店@京橋、ですね。
一年振り、当然...値上げ済(^o^)
まぁ、間空くのは其れ也の理由?有るかなぁ。

生のりそば570+ちく天120円也。大分...変わたか?

ま、慣例倣い?標準七味で頂く。ちく天、変わた?てかパリ感無くなた?

味、変わて無いなぁ...出汁過剰な...が、矢張りほぼ飲み干す(^O^)
・矢鱈声デカい、大陸系スタフ
(此れ、新橋の某超繁盛店にも同課題有るが)
・全く変わらず、な出汁感過剰つゆ
かな。
で、つゆ。
初っ端此れにヤラれ。
ヤク漬け状態で長、ケ高期に渡り。
現金握り締め、通い続ける客、多い(^O^)
が。
一時醒めてしまえば...此なモン、かもな。
然し、生海苔の量も随分減たな...。
どうもご馳走さまでした。

外のメニュー。写メに「生のり」有り。不安無く入店(^_^)

生のり喰いに来たんだから、海苔喰てりゃいいんだが...ちく天プラス。

まぁ習性だよな、そばよし=ちく天、刷り込まれてるんで条件反射、だろな(^o^)

まぁ色々文句多い店だが...叉、増えてる。菊天、売切れだた。

注意書き。写真撮影の注意?後、持ち込み禁止、だな。

スタフ、多分入替てえるが、相変わらず声、無意味にデカい。

まぁ、別に大した意味は無いが直近見えるのが小諸宝橋。

中央区京橋2-8-11
[月~金]
7:30~20:00
土・日・祝休
2024年04月15日(月)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
ともあれ、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
あぁ....深夜迄マスターズ観戦。
今朝起きて即TVオン、シェフラー優勝確認後、朝社食だ(^_^)
やぱ見出すと...見ちゃうな...。
古に芹澤サンPBブランド、関与してたし。
同氏、解説だし(^o^)

とり天(2個)そば並620円也。結構高価。鶏3個だと680円也、だ。

つゆが旨い。と思たら、そばも。鶏も侮り難い(^o^)

と、気付けば丼内空洞化(^O^) ワンコ内ならも少し頻度アプ、かな。
で、とり天。
復活鶏、虎視眈々狙てたが...やと実食。
無論どぷり沈め、柔化待た上で頂こ。
が。
妙に旨いな...麺もつゆも天も...久々の所為だろ?か?
どうもご馳走さまでした。

全く記憶朧げだが、此の一体再開発後に入店したんだよな、なか卯も?

朝メ、相変わらずだが。定食中心。

現在、親子丼推し。で、今自製に凝てるので、久々再食も有り?か?

まぁ、価格次第、だな。とり天うどんなら辛うじてワンコ内、か。

本朝、空いてる。先日某TV番組でもインバウンドにも人気、と有た同店。

以前も触れたが近年、親子丼のヴァリ展開多い。課題未のまま消滅多数(^O^)

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2024年04月14日(日)生そば・讃岐うどん かのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
ま、本日はコチラです。
前例通り?(^_^) ハナマサ序でに朝そば。
が、驚愕(^O^)
え? 下足売切?
即、やんま移動頭過るが...面倒故、ちく天ポチッ(^o^)
ははぁ...昔此処に有た「あずみ」想たかも。
同店ちく天、何せデカく特徴的だたよな....。

ちくわ天そば480円也。あ〜ボケボケだぁ...頼むよアイポン(^o^)

可笑しなもんでげそ天載て無いだけで味、全く違うぢゃん...

此れって「ちく天」って云われると...結構違和感有るぞ実際(苦笑)
が。
現実は似ても似つかぬ...生ちくか、コレは?
麺もつゆも、全くの別味に感じた。
(不思議やねぇ.....)
どうもご馳走さまでした。

普段通り向い合ったが..信じられん事にげそ天「売切」?!困惑?諦観?

とか、云てても正に「致し方無し」。故、何故か目に付いたちく天ポチッ。

相変わらず「そば?うどん?!」とか攻撃的に急かされてるよな事象勘弁だな。

兎も角何時も混んでる(と想像される)が、回転も早いので。

港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00
2024年04月13日(土)ゆで太郎 入船店@新富町 [都バスで路麺旅]
と、本日はコチラです。
金欠気味〜(^o^) の、銀行前ランチ、ですかね(苦笑)
一応課題ぽかた季節メラストワンセト、ガツリ頂こ。
あ、忘れんよに。
つゆ多めオダ(足りない時多いんでねぇ...)

ねぎ豚キムチ丼セット800円+温泉玉子無料券使用。

さて(^_^) あと云う間にセティング完了?ちょと過激な光景?(^O^)

因に紅ショはオプションです(^_^) 葱、イイ感じかも。
で、揚げ玉、ドバ入れて。
麺には七味パラッて。
ズル啜る...小諸より大分固め?まぁ旨いか(^_^)
ところで。
温玉オダの理由完全失念...何処に?
仕方無く、〆に丼内ブチ込み、掻き込む....。
腹満、旨一杯...かな?
どうもご馳走さまでした。

大概「セトもの」パス、だたんだが。今回はイてみようかと。

いや、特に深い理由は無いと思うんだが。カレセト、お安めで得かも。

セトの中でも800はややお高め設定かな。

店内にも季節メおすすめ。

見た限り、他に同品注文客無し。余り人気的には?

ランチ時、店内で客捌き担当おさん。本日厨房内、お忙し。

無料トピコーナ。揚げ玉、テンコモリ(^_^) 終日無料、嬉しい。

冷水器、カウンタ左右に一台づつ。丼着迄やや有たので、茹で立てか。

中央区入船3-2-7
24時間営業
無休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月12日(金)天花そば@築地 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
天花そば@築地、ですね。
偶さかバス乗合せ良く...約二ヶ月振り、此方伺う仕儀に。
が、常時携帯(筈の)トピ一式、又失念・愕然(^o^)
と、激混み!立錐の余地無し?
...動揺無理クリ抑え、慌てず食券購入だ。

きんぴら天そば490+玉50円也。カレ曜♩なんでミニカレセトも考えたが...

ま、何時も通り単品。一式失念により、標準装備品以外使えず。兎も角、七味。

で、をっと気付かず、だたが。玉、見事に「グチャ」。

注意深く啜り続け、最後〆に玉を。で、ほぼ完飲・完食。
で。
強面爺に「温そばで」と渡すも。
何が面白く無いのか...ブツ見りゃ「玉グチャ」だぜ....(憤慨)
謂れも無く...此方に恨みでも有るのか?(^O^)
などと訝りつつ啜る一杯..............旨い。(か?)
どうもご馳走さまでした。

券売機前先客2。じっと黙って順番待ち。

確かにカレー丼セットは600とお得値設定。ちと悩んだが...

ほぼほぼ満席(満卓?)。と奥客一人丁度フェイドアウトで空く。滑り込む。

中央区築地2-10-7
[月~金]
7:30~17:45(L.O. 17:30)
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年04月11日(木)はなまるうどん イオン東雲店@イオン東雲2Fフードコート [食いもの]
ま、本日はコチラです。
近年、火・木曜朝の定例、ランチ造り後?朝う(^_^)

かけ小330+いか天160円定期券使用PayPay払。定期、まぁ、既にモトは取れてるが....

訪問頻度、上げたいよな、折角だし(^O^) さて、他店舗も、な...
で。
勿論特例適用、天ぷら一品無料狙い、だが(^o^)
やや迷うが...柔旨そな烏賊入手。
チョビっと醤油後、大海原に還す事に(^O^)
ズル啜り、辛旨一杯頂いた後。
今朝程?作製、鶏飯お結び、サイドで頂く...旨!
(其処其処腹満...)
どうもご馳走さまでした。

現在推しの一品。さて?天ぷらの出番無さそな?

今朝も結構揃ってる。其うゆう体制に変わった?のかも。(ま、開店時揃てるのは当り前か...)

其れにしてもスタフの移り変わり早いが?方針?

本朝、間違い無く口開け。各店舗開店直後状態。ほぼ居ない。

其れでも何人か。常連?てのが居るのか、此処にも。

江東区東雲1-9-10 イオン東雲 2Fフードコート
[月~金]
10:00~21:30