2023年06月30日(金)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
さっと、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
サデ〜orカレ曜〜?...で、結局此方へ。
懸案、カレう実食...え!...叉か、お得意の方針変更、か?

和風カレーうどん並490+ご飯小100円也。あぁ...がかりだな、此れは。何で変んのかな?

ま、致し方無し。取り急ぎ辛味増し増しで(^o^)

足りん.....此の後、粗微塵切り!も投入、結果、けこスパイシな出来に。

飯イン!だが。思たよりシャバでな無い。が...不味かろう訳無し。
此方カレう、ほぼルーのみ、から極一般的・後掛けタイプに変更だ(悲)
普通だなぁ...
折角の特色が『パァでんねん』(^O^)
ま、兎も角。
ズルズルっとやつけ。
此れも懸案、ルー残タプ状態解決の妙案、白飯投入です。
シャバ!では無いが。
此れも中々旨。
どうもご馳走さまでした。

ま、場所もいいし。吸込まれる近在勤労客多し。

和風ってのが実は良く解らんが(^o^) 前訪時同様値、上げて無いな。其れは良いが。

で、白飯。小で100。ほぼ希望通りだが、以前から此れ、有ったか?記憶無し。

相変わらず基本回転早いんで、結構埋まてても、ちと待てば割りと席空く。

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2023年06月29日(木)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
で。
ニクの日ぃ〜♬故。
有の、肉そば有名店遠征も頭過たが....
諸事情で断念(^o^)
お馴染み此方で、をや?値上げ後初肉そ、ですかね。

肉そば610円+三陸わかめ券使用。若布はタプリだが.....

オールイン・セティング、色味的にも悪か無い?よね(^_^)

で、途中味変で「パンチ力」追加だ。
で。
クポで大盛射程内も、健康大事で若芽プラスに(^O^)
矢張りなぁ。
デフォだと量少に見えるなぁ...
まぁ、喰てしまえば充分な量なんだが、ね。
当然、途上に辛旨パワチャ仕様へと変更、肉旨!です。
どうもご馳走さまでした。

何せ「かけ」で430だから...まぁ肉そば此の値も?

其うなると矢張り朝メタイムで朝メ、て事に成るか?

相変わらず旨いよね。肉汁溶け込んで旨味マシマシ?

今日も然程、混んでは居ない。で、新スタフおさん、入った?みたいだが。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月28日(水)ゆで太郎 入船店@新富町 [都バスで路麺旅]
やと、本日はコチラです。
ランチで、季節メ・ラスワン実食、です。
肉は肉で良かたし。
薬味は、其れは其れ、趣有り?だた(^o^)
が。
驚く程空いてる、な(愕)
13時過ぎたばかりで?
まぁ、最も。
其の後、続々入り、だが。

冷しとり天おろし680円+大盛無料券使用。多い、な。クポで若布でも良かたかも?

此れで熱々揚げ立て天望むのは...ま、難しいかやぱ(^O^) 温つゆ貰う、は有りか?
タプリ盛られ出て来たブツ...つゆもタプリ、だな(嬉)
をと!山葵忘れ途中投入。
も...固りに遭遇、思わず咽せて...ポロ?(^O^)
気取直し、サク頂く...腰強だねぇ。
旨い!
が、困たのは置きのガチ天。
温つゆなら柔に成るが...冷だとねぇ...
冷は...此れが辛いね。
どうもご馳走さまでした。

結構キメキメで来たんで、迷い無し。

結構着迄時間掛かったんで、茹で立て?か。

食券出し、席で待つ。此処では珍しく、呼ばれる迄暫く待つ。

入店時の先客は2名?だたかな。まぁ丁度スポットだたのかな。

中央区入船3-2-7
24時間営業
無休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月27日(火)松のや豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
と、本日はコチラです。
松のや豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
処方箋持ち、薬局オプン時間調整しつつ...此方へゴー。
久々の朝メ玉丼、頂く事に。
ま、人形町の玉◯等、丼物有名店、数有れど(^o^)
...結構此れが好き(苦笑)

玉子丼290円也。此の値頃感が先ずイイ。が其れ故シンプル極まり無い外観は致し方無し?か。

で、早速セルフメイクで。色取りも悪か無い?海苔プラスで多分カンペキ!だたかも。因にサービス券は...
ちと甘味強だが....
朝的には量も充分だし、何せ安い!(^O^)
まシンプル杉!て側面も有るんで。
諸々セルフメイク、です。
やぱお新香欲しいよなぁ...。
あ...忘れた、海苔!
朝旨&腹満。
どうもご馳走さまでした。

月・火・水らしい。ささみかつ、フェア中か...ま、一度位行きたい.....のか?な?

何故此なに何パタンもの券売機が有るのか?ちゅ疑問も?最近無い事も無い。

例えばJISで統一とか?(^o^) 無理か? しょっぱなから細か杉無ぇか、分類。

希望の朝定選んでも、4ページ有る。いちいちめくる。

で、やっと希望ブツをチョイスしても。畳みかけるよにしつこくヴァリ聞いて来る。

で、最後にも更にしつこく追加購入要求してくる。鬱陶しい。

結局、単品購入なんだからツーステップ位で買えんものか?

先客2。が、此の後、パラっと来店客有り。

あ、此の上ロースは一度喰てみたい気はしてるが。

厨房内、多分ツーオペ位か?此処も「気の利いた」姐さん一名の存在感大きいか。

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
2023年06月26日(月)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
そう、本日はコチラです。
昨朝です、ゆで太郎 豊洲店@豊洲、ですね。
突然だが。
過去録調べたら...朝定390円時代も有たんだぁ...暫し夢想(^_^)

朝定食B高菜480円+三陸わかめ無料券使用。やぱ、そば、少な杉無ぇかな...

勢い込んで天かす入れ杉?かもな...若布タプリめは嬉しい限りだが。

をっと、途中で思い出し早速豆板醤&大蒜適量、蓮華で。

で、コチラら高菜飯、だが。余りにも量少!

で、温玉オン!此の後、よぉ〜く攪拌、後、醤油投入。
滅多に喰わん朝定の高菜。
TKG目当てにいてみた....
で、此れ新機軸!思てたが、既にやてるね...
まぁ考え無ぇ訳無ぇか(^O^)
と。
旨辛わかめそば、一気呵成にやつけて。
温玉掻き回す...が、ちと醤油大杉?も旨腹満です。
どうもご馳走さまでした。

あ〜ぁ、其うですね、後一つ、課題残ってる。てのは、解てますよ。

で、朝メ。今回はアプロチ変えてレア朝定チョイス、だたが。

何故か、ハナから朝定Cのチョイス無し?

とり天1個120なら.....ま、追加、有り得るか。

又もイミフだが領収書入手。

本日、頼り甲斐有りの兄さん不在?スタフ小父&例の大陸系姐さんでオペ。

よく解らん3名ギャル?此処のチョイス理由がよく解らん。

イメージ的にはビッグサイトのイベント向かう前に腹拵え?て事か。

夫婦?で朝喰いに来た?てのもよく解らん。今日、平日だし。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月25日(日)都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム [都バスで路麺旅]
そりゃ、本日はコチラです。
都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム、ですね。
サンデーサデ〜♪
大体月一やて来る故...高砂通い、ほぼ定例ですよね。
を!小母さん然り継続中(^_^)
先後客共、零ですか。

天ぷらそば500円也。あっ、と思たら...もう割れてた。其れも微妙な崩れ方。

天、どんどんふやけてる...って、此の表現が一番似つかわしい(^O^)
で。
チャカ!と出て来たは良いが.....珍しく玉潰しちゃてる...な。
怒りは静かに収めよう、大人だし(^O^)
タプつゆ溢れんよう、微速でテーブル移動。
ズズ啜り完食も...玉綺麗に消えてたねw
どうもご馳走さまでした。

どやら先客.....居ないな?勝田台も閉まったし、縮小傾向?

「天ぷらそばお願いします」と何時も通りのオダ。

シャカシャカと作製進むが...まぁ正に一人分のワーキングスペス?

かけが此の値ってのは...ちょとな。嘗ては天玉で此の位?

葛飾区高砂5-28-1 京成高砂駅 下りホーム
[月~日]
7:00~20:00
年末年始・休
2023年06月24日(土)富士そば 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
富士そば 門前仲町店@門前仲町、ですね。
昨日オプン?新店。
いちお嘗ては地元だたし...行とかんとね(^_^)

冷しピリ辛鶏ネギそば570円也。良く有るパタンの典型富士そば冷し?

ま、取り敢えず良く混ぜる。此の後もっと良く混ぜるが、絵はお見せ出来んが。
此処て元京樽?だたけ。
店内狭小キャパ、マックス15名位か?
...いっそ全立ちにすりゃ良かたのに(^o^)
特に希望無く...。
何気に「冷たい」「辛い」で選んだが。
相変わらず.....富士麺ダメダメ、だな(諦)
まぁ想定内(苦笑)
いっそカレーかつ丼にすりゃ良かたか。
どうもご馳走さまでした。

え〜、相も変わらぬ富士だな...

あ〜コリャ最新も最新、のヤツかな。

やたらデカく、やたら大雑把。

やたら数多い。却って選び辛い。

冷しピリ辛鶏ネギそば570円。高杉。

が、やと富士も導入?の券売機直結呼出しシステム。

本社指導員?てかお手伝いスタフ?

オプン記念で安価セルやてるが、まぁ喰う気は.....

江東区富岡1-6-5 大崎ビル 1F
24時間営業
2023年06月23日(金)立喰そば 大むら@潮見 [都バスで路麺旅]
さて、本日はコチラです。
立喰そば 大むら@潮見、ですね。
カレ曜〜♩です、今週も。
で、ほぼ一年半振り...家から徒歩13、4分?此方。
先客0、後客2、在りゃ?ご夫婦オペ、だな。

カレーセット500円也。ちく天例に拠てオマケ。此れワンコは安い、てか凄い。

で、自由自在なアレンジを試みた(^o^) 辛カレーは自家製?なんだろか?次回要確認。
そば+ミニカレのセト、謳うが。
コリャ、デフォ並?量充分ですね。
然も結構辛い。
可能なら、太郎も此れにして呉れんか?(^O^)
を!
壁際に「むらめん」箱有り、だ。
で。
麺はまぁ、だが。
つゆがやぱ好みぢゃ無い、かな。
不味か無いんだが...圧倒的に薄杉る?
ま、でも。
此れて、旨得セット。
どうもご馳走さまでした。

有った。お目当てのカレーセット。但しそば・うどんはかけ、だな。

勿論、追加で天足してもオケ、なんだが。ま、万全準備して来たんで(^_^)

ふと横見やれば...むらめんの箱。

路駐見張り用カメラ、変わらず機能してるな。氷、そろそろ季節だし。

卓席ノーゲスト。カレーセットお品書きには後書きでキチンと「辛口です」と。

入口は網戸。風通し良い。前をソコソコの通勤・通学者通るが...。

多分自宅兼用でしょう。でなきゃ此の値で続けられんだろう。

江東区潮見1-27-4
[月~日]
6:00~14:00 (但し8:30~11:00中休み)
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月22日(木)立ち食いそば・うどん よつば@勝どき [都バスで路麺旅]
でも、本日はコチラです。
立ち食いそば・うどん よつば@勝どき、ですね。
曇本朝、気分も曇で...久々此方へ。
一月以来、かな。
偶ぁ〜に覗きたく成る店、ですかね。

春菊天そば450円也。此処の菊は久し振り。一枚もの、パラと扇状に揚げ。

で、赤いモノ投入。此れが又、合う。若布デフォ、も良いね。
を!
本朝、意地悪爺不在(知てる人は知てるw)、女子3人オペ。
此処。
全立ち・古典スタイルながら、創業は新しめ?
とは云え...其処此処にヤレ散見、だな。
で。
勝どき駅入口そば。
立地最高も...本朝ボチポチ入り。
甘味含むつゆ、結構旨いし。
ボソ麺やや?だが、其れは其れ、朝旨一杯。
どうもご馳走さまでした。

んん?結構空いてる感じだな...平日朝、なのにね。

値上げ、して無いな(賛)。周りは一斉だけに、天ぷらそば450はお値打ちに感じる。

朝の此の時間にカプルで朝そばて嗜好はよく解らない。

先客2名程、後客もポチ。爺抜き(^O^)三人体制で回してます。

確か此の建物新築時に入居した筈。雑然とした中に相応のヤレ感有り。

中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワーB1F-104
[月~金]
6:00~20:00
[土・祝]
6:00~16:00
日休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月21日(水)レストラン 三好弥@新富町 [食いもの]
こりゃ、本日はコチラです。
昨昼ご訪問、レストラン 三好弥@新富町、ですね。
覗くだけの積り、だたが。
想定外入店、約三年振り?でしょうか。
所謂日本の洋食屋さん、ですかね。
此のジャンル、まぁ私的には...七福@白河がベス1だが(^o^)

先ず、スープ、否、味噌汁とお新香、提供される。

日替ランチ940円也。豚ロース、ヒレ、チキン、メンチの盛合せ。然し、見た目ではどれがどれか解らん(^o^)
で。
メイン完全洋食、に皿盛り飯。
だが。
カップの中は味噌汁で、お新香付、而も割箸使用ですね。
まぁ、日本的洋食典型、でもコレがイイのよ(^O^)
此処はでも全体上品系、かな。
欲云えば、モチとガツ!系が好みなんだが。
でも、揚げスキルはお見事。
久々に心から納得の「旨昼」。
どうもご馳走さまでした。

ランチメニュー。悩む。価格的にはそう差は無い。ても千円越えはちょっとな...

店内メニュー。アラカルトて手も勿論有る。が、ポークソテーはどうも納得、って感じでは無かたが。

厨房方面。若夫婦?どやら二代目かな。持ちビルの筈だし。

中央区新富2-3-13
[月~金]
11:00~14:30 17:00~21:30
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月20日(火)蕎麦一心たすけ 八重洲店@日本橋 [都バスで路麺旅]
おや、本日はコチラです。
蕎麦一心たすけ 八重洲店@日本橋、ですね。
サデ〜♪...先月未訪故、今回も早めにね(^o^)
朝の納入前、ゆるりタイム?に入店、先客3名程かな。

朝そば440円也。流石に再値上げは無ぇか(^o^)

赤いモノ各種、効かせてみました。

シミジミ旨いねぇ、つゆ。ほぼ完飲、心此処に在らず?
数分後、茹で立て丼着、です。
啜れば..あぁやぱ旨いねぇ
先日文殊でも思たが...蕎麦つゆ本流風味?
と、でも云うか。
(後刻気付いたが此の味、座麺の花村@東陽町と近似値?だね)
濃い〜とか、暗黒!とか。
如何にも路麺風!もモチ良いけど(^_^)
此れは...やぱ沁みるわぁ。
で。
絹さやイイね、良いアクセント。
ツル啜り込み、旨完です。
どうもご馳走さまでした。

早めの時間、朝休憩前。お隣り、然程混んで無い?な。

をや、券売機上写真、ナンバー指定?元長方式かな(^_^)

まさかとは思ても居なかたが、再値上げは流石にね、無い。でも今後解らんか...

空いてる。何時ものスタフで回してる。此処も入替り結構有ったねぇ...。

矢張り早い時間から在庫多め。後客常連は菊ご希望。

中央区日本橋2-1-20
[月~金]
7:00~20:00
土日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月19日(月)夕飯@自宅 エビチリ&かに玉 [料理]
さて、本日はコチラです。
昨日作製、エビチリ&かに玉、ですね。
此れ、中々の優れモノで。
・先ず用意する材料、少なくて良い
・完成迄至って手間要らず、カンタン
てのがポイント、ですかね。

エビチリ(奥)&かに玉。量的にも二人で充分?な感じ。かに玉も中々旨い。
而も此れ、お値(充分想定内でしょうが)108エン税込、です。
ま、後はハナマサ行って。
バナメイのむき海老(おおよそ300円前後)買て呉りゃオケ。

エビチリの素108円也。在庫切れの店も有り、かも。

後は長葱の微塵切りを用意。実質此れだけ。面倒無し。

ざと洗て水気取り、袋に入れ片栗粉塗す。此れが唯一の手間?(^o^)

此方かに玉の素。エビチリよりは手間だが、ま、此れも簡単ちゃカンタン。
で。
高級中華店匹敵!、とは云わんが。
「可成りイケるねぇ〜」は楽々クリア。
今日も、気軽にお手軽エビチリ。
如何でしょう?(^O^)
どうもご馳走さまでした。
2023年06月18日(日)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
さぁ、本日はコチラです。
ゆで太郎 豊洲店@豊洲、ですね。
もう、すかり悩んだ時の「定番」化?豊太郎。
モチ迷わず...狐大、此れ又定番ですかね。

朝きつね450円+そば大盛無料券使用。あ...見事グチャ。

ま、兎も角本日課題「ごぼ天」振り撒く。

勿論、味変対策完璧。本日は可成り酸味強の仕上がり。
で。
目先変え、既製ごぼ天すかさず追加。
全体柔トーンに、固食感加える、も。
と、客多で例の怒られおさんテンパ?
...見れば、温玉グチャ(;_;)
気、取直し。
辛酸味ブチ込み、ガチ啜り込み、旨完食、でしょ?
どうもご馳走さまでした。

全く別件から。残るはとり天のみ。

店舗限定ポテサラ、何時喰えるのか?自分でも...?(^o^)

朝きつね...クポ無ければ難しい選択かも?

朝食う気には成らんので、だが。ラーセットは試したい。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月17日(土)そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀 [都バスで路麺旅]
さてと、本日はコチラです。
そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀、ですね。
まぁ、変わてるだろ思てたが。
コリャ...様変わりだ(^o^)
前訪時。
あぁ一◯化しとる...感じたが、其れ以上?かな。

ゲソ天そば490円也。見た目は...だが。兎も角つゆ、小杉(^o^)

粗微塵切り標準、は嬉し。値上げして無い、のも嬉し、なんだが。

葱は手切りだろう。で、此ゆのが。確か昔の一由でも...此な感じだた?
つゆ兎も角濃い。
全く行て無いんで解らんが(^O^)
最近の一◯とか一由て、此な濃い?のか。
ま、何だ、徒に濃い。
以前旨味感じた時も有たが...此れだと味以前?
最も此の濃度にヤラれて並んでる客多、なんだろな(苦笑)
ま、何れにせよ。
此処はもう「スエヒロ」では無いよな(悲)
あ、でも、下足は喰い易く成たね。
どうもご馳走さまでした。

を、空いてるか?入れるかな...

で、入店。前客着丼待て、ご注文。まぁ、完全一◯そばだよな、或いは一由?

2オペ体制。天、ガンガン揚げてる、みたいだ。

後客、何処行たか思たら。お外で孤食中でした。

で、お外スタンディングも現れる。が、此処は鈴一では無い。

値的にも(仕方無いが) 上がてる。昔のスエヒロ、安かたよねぇ...。

相変わらず店前に停めてるな。旧スエヒロ時代から変わらん風景だ。ぢゃ、味も元に戻して呉れよ(^o^)

中央区八丁堀4-2-1
[月~土]
5:30頃~14:00頃
日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月16日(金)マイカリー食堂 豊洲IHI店@豊洲 [食いもの]
とまぁ、本日はコチラです。
マイカリー食堂 豊洲IHI店@豊洲、ですね。
カレ曜〜...て事で、素直にカレ喰らう(^o^)
二ヶ月振り、モーカレです。
を!お値段、其のママですねぇ。
昨今事情からすれば、どう成ても不思議無いからな...(^O^)

モーニングカレープレーン特辛430円PayPay払。C&C比でサラダ付、てのはけこメリト有りだ。

ま、此れも何時ものセティング。玉に醤油が結構キモ、と思うが...如何に?(^o^)
で。
やぱカレ故、付け合せには配慮し、勝手に増やした(爆)
毎度だがちょこと有るサラダ&茹で玉、此れは嬉しいね。
特辛だが....薄ら汗?
辛味耐性、こりゃ戻たな?かも。
で、朝の辛旨一杯、です。
どうもご馳走さまでした。

トップ画面、勿論モーニングメヌ。価格は戦略的に据置き?かも。

バチコン写り込み(^O^) 特辛イケそて事は...次回は激辛復帰?も有り?かもw

最も此の辛さ差異、公示されてないんで毎回ズレてる?可能性も?

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 106区
24時間営業
2023年06月15日(木)文殊 両国本店@両国 [都バスで路麺旅]
あぁ、本日はコチラです。
文殊 両国本店@両国、ですね。
迷走挙句...モーニン・モンジュール♬
あ...バス、乗継ぎ良かたし(^_^)
両国て...好きな所だし(苦笑)
で、入店です。
が、達人、ボ〜とTV観戦中?
前後客共無し。
天ぷら入バット、大量積上げ中だ。
製造工場状態、変わらずですか(^o^)

なす天そば470円也。矢張り朝サーヴィス玉子無料は...終了なんですかね?

...旨いな...啜った瞬間違う。三大チェンも此れには...て感じだ。を、再確認かな。
で。
間違い無く、茄子気分....。
いやぁ、近年全く喰て無い?からなぁ。
と。
平揚げなすペラ一枚、なんだが。
此の切り方、効率悪くね?
啜ると........旨ぇ(実感嘘無し)
コリャ、太郎も全然敵わねぇな(かも?)。
どうもご馳走さまでした。

相当旨い、ジャンク系路麺とは一線画す?で、入店後何気に見れば.....

相変わらず積み上げてる。馬喰横山にも行くんだよな?......

もう此処は店てよりは矢張り製造工場?もしかして入店客最低@文殊?

墨田区両国4-34-1
[月~金]
8:00~20:00
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月14日(水)天花そば@築地 [都バスで路麺旅]
となれば、本日はコチラです。
天花そば@築地、ですね。
月一定例も...え?此の前来たばっかだよな?て感じだが(^o^)
実際は...一月前。
多分脳内記憶関係に瑕疵有り、だ(^O^)
菊欲求で、オダ迷わず。

春菊天そば490+玉50円也。丼一面、緑拡がってるねぇ(^o^) 旨そ。

甘味に辛味と酸味。此れで旨味、もと深く成るさぁ(^_^)
をと。
デカめ嬉しいね、菊天!
サク感無縁だが...悪か無い。
が、此う柔々ぢゃ食感が?素材感も?かもな。
其れでも旨味豊穣つゆとツルッ麺で、旨し。
で。
退店時、偶然昔の知人とバタリ出会う。
どうもご馳走さまでした。

後客「炊込みご飯」に「あ〜まだなんだ」の店主?昼から?

最近はご店主?指導体制で、女子軍団消えたね...ちと残念?

で、其の女子軍団も様変わり?どやらスタフ一変?っぽいか?

9時頃だが、意外と少ない。だが途切れ無いな。其処が...

退店直前入て来た昔の知人。確か...30年前辞めた会社の、近年社長だた筈だが?

中央区築地2-10-7
[月~金]
7:30~17:45(L.O. 17:30)
土・日・祝休
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月13日(火)亀戸ぎょうざ大島店@大島 [食いもの]
そこで、本日はコチラです。
先日ランチ兼ね(又も)、亀戸ぎょうざ大島店@大島、ですね。
半年振り?ですかね?
何気に、気兼ねせず呑める。
其なお相手が居る、てのは中々嬉しいもんです。

餃子300円也。ま、今でもお安いです。値上げ前が安杉た?かな(^o^)

乾杯!です。突き出し?のもやしが相変わらず旨いな。
で、矢張り値上げです、かね。
ま、メイン餃子は据置き、だが。
麺類他、成りにアップかぁ...
ま、致し方無し、かもだが。
本日エラ混みで、入店迄ちと待ったが。
ま、人気有りは嬉しい限りです。
近々またお邪魔したい、は何時も思う所だが(是非)。
どうもご馳走さまでした。

ドリンク類は...上がってる?上がって無いか、な?

麺類、上がってますね。一品料理も上がった。ま、致し方無し。かな?

胡瓜。旨いです、変わらず。甘酢ッぽい味、どやても家で再現出来ん。

ビールからホッピー。相変わらず「ナカ」多い。好きだけど。

固焼きそば。餡旨い。ご好評でした。

炒飯、は必須かな、〆で。絶・旨い。再確認。

江東区大島4-8-9
[月~日]
11:30~21:00
(20:40ラストオーダー、餃子切れ早じまいあり)
無休(年末年始除く)
※未確認です
2023年06月12日(月)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
どうも、本日はコチラです。
ゆで太郎 豊洲店@豊洲、ですね。
雨中、豊太郎へ。
ま、此処もビル軒下沿い行けば、割と濡れず。
で。
昨日久々外呑み、週明け頭ボ〜具合増量気味?ですかね。

朝きつね450円+そば大盛無料券使用。

何時ものトッピングに加え、既製舞茸天(フェイク?)も加えて。

同店ならではの無料トピ・豆板醤&大蒜、遠慮無く頂きます。
で。
例に拠て「朝たぬ狐覚醒Ver.」使用で、無理クリ心身起こす事に。
大盛で、水面上がて見栄え丁度良い。
が、如何せん手持ちキツい形状は、変わらず、だな。
朝の旨腹満一杯、完食です。
どうもご馳走さまでした。

今朝はもう狐一択、迷い無し。雨の日無料継続中なら、クポ別種考えたんだが...

表に「雨の日サービス」看板出て無いし。意味無く領収書、出してみた。

グダグダ喰ってると、入店客オールアウト、最後の一名だた。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2023年06月11日(日)生そば・讃岐うどん かのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
ようやく、本日はコチラです。
先月以来、早朝からタウリン採集(╹◡╹)
此処は...都同様、ほぼ濡れずに行ける一店、かな。
が。
誰しも同じ思い?なのか。
大混雑、而も家族連れで何故此処...?

げそ天そば540+わかめ100円也。450円だた時代も有たが...今はもう昔だ。

丼全面に拡がる若布。よく考えると、天全体に対し下足含有率、非常に低い造りだよな。

斯くの如くつゆ溢れ、トレイ無かたらどうしよう的状態。
例に拠て、「大声連呼」の強制的オダ取りシステム(爆)
更に、何故か今朝、過剰サでつゆタプタプ!
お陰様で運搬中溢れ、トレ内汁の海( ̄∀ ̄)
で、旨い。
どうもご馳走さまでした。

げそ天単品で190。まぁ安くは無いが、市川に有る某店よりは.....

完全確立した?国際協業マニュ化大声戦略?(^O^) 実に機能してる。

訳解らぬ話題で騒ぎながら喰てる一団居たが...静かに喰え!(写真はイメージです)

港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00