2024年02月29日(木)小諸そば 築地店@築地 [都バスで路麺旅]
またもや、本日はコチラです。
小諸そば 築地店@築地、ですね。
性懲りも無く(^O^)
近年稀に見る絶品?かき揚げ求め、本日も参入(苦笑)
立ちオンリの潔い店内。
先客3名程、実は当初たぬそ(予)も...。
券売機前、どせなら昨日絶品再確!思てポチッ、です。

かき揚げ玉子付510円也。細かい事だが、玉子、蒲鉾、れん草の配置昨日と逆だ。

矢張り旨いんだが、昨日程の感動?(^o^)は無いか...

と云いつつも、ほぼほぼ完飲、完食です。旨いねぇ。
で、かき揚げ。
つゆベタ漬け、底辺柔々だが...旨いな矢張り。
上部はしかりサク感キプ、ですよ。
が...。
何を云ても本日限り、絶旨一杯。
どうもご馳走さまでした。

此の時点ではまだ「たぬそ」気分....も。

かき揚げ玉子付、にあさり変心。

奥、返却スペースの前にもカウンタ延びてるが...此処で喰てる客、見た事無いが。

後客来店。先頭客、何故か手間取ってる。

退店ちと前、わざわざ隣まで来て手渡して呉れた。

中央区築地2-12-9 まるみビル1階
[月~金]
7:00~19:00
土・日・祝休
2024年02月28日(水)小諸そば 築地店@築地 [都バスで路麺旅]
ところで、本日はコチラです。
バス移動中...急に明日閉店閃き?
否も応も無く直行、です(^o^)
先客...
・ネエチャン1
・馬鹿プル1
後客は...
・常連?
「券売機クレジットカード使えん!」とか?の勘違い野郎1
久々デフォ頂く....。
を!券売機の上、閉店お知らせ、だな。

かき揚げ玉子付510円也。見た目極くフツーの小諸天玉そば、かと思えば。此のかき揚げが...

で。
エアリなかき揚げ、旨いな!
つゆに浸してもサク感キプ...絶妙揚げ(感嘆)
で。
好立地なのに、何故閉める?
どうもご馳走さまでした。

香味肉推し、で営業中。

サンプルも当然。と、並列で「春告魚天」展示中。

嘗て入口左右に有た券売機、一台の最新式に集約。

次画面進むと、旧券売機同様、一覧から選ぶ。結局迷いつつ探す事に。

券売機上、閉店のお知らせ。

カウンタ上に天在庫。厨房内、ワンマンオペ?

有りゃ?何時ぞやの方と違う?新スタフ(てか店長)?

先客。

後客。クレジットカード云々客は既に退去済み。

クポ、頂く。有効活用したい(^o^)

中央区築地2-12-9 まるみビル1階
[月~金]
7:00~19:00
土・日・祝休
2024年02月27日(火)松のや豊洲IHIビル店@豊洲 [食いもの]
と、本日はコチラです。
松のや豊洲IHIビル店@豊洲、ですね。
何時迄も使わんと、気付いた時には期限切れ。
は、よく有るパタン、で。
モバクポ使用190円引!の此方、頂く事に。
で。
ハナから文句無し、大満足。
此の内容で、ワンコだし。
而も、大盛同値だ。
(勿論、大盛チョイス)

ささみかつ定食500円+ふりかけ無料券使用。飯量、多いぞ.....鶏、半分はソースで、残りタルタル。

当初タルタル貰お、思たが...デフォぢゃん!で、急遽ふりかけに変更。

が、眼前「飯の山」見たら...急に怖気付く(苦笑)
で。
・鶏はソースとタルタル、2種味付けで喰い進め
・時折にんじんドレ掛けの千切りキャベツ頂き
・多量白飯は、のりたま攻勢で
ま、結局旨々! で、完食です。
どうもご馳走さまでした。

良かった。継続中だ、な?

先ずQRコード読込ませ、限定画面出す。選択肢、限られてる!(^o^)

飯量、選べる。デフォでも、少なくしても、多くしても、同額。

加えて、更に消費促して来るが、完全に無視(^O^) 冷徹に会計へとススむ。

松系、特に松のやは基本「PayPay」払い。

タルタル貰う!でカウンタ行けば..付いてる..で急遽変更、思わず口籠る(^O^)

未だ空席多いが、後客連続的に突入。

隣接松屋は圧倒的に勤続定期契約労働者多ぽいが、此方は自由契約系ぽい?が多い?

江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル 107区
[月~日]
5:00~26:00 (L.O.25:30)
2024年02月26日(月)立喰生そば 長寿庵@三ノ輪 [都バスで路麺旅]
ざっと、本日はコチラです。
昨日!立喰生そば 長寿庵@三ノ輪、ですね。
三ノ輪業ス買物前、あ?連食ですかね(^o^)
と。
サデー故、真っ先に高砂向かたが。
何方かと云や...此方が本命?だたかな?本年初訪。
先客出店の隙間狙て入店...。
も?四分後には満席...コリャ...全員ロコだな(^O^)

天ぷらそば400+玉50円也。有りゃ..盛付けデザイン、ちと何時もと違う?

此れ迄「丼一面に拡がる天」は、方針変更?つゆ、旨いわぁ..矢張り。
熱々つゆ、濃い旨ぁ〜だ。
寒朝、此うで無きゃ(感涙)
本日、カチ度強の天、沈めるが崩れず。
そぉ〜っと、千切れぬ様、ズル啜りつつ。
旨々完飲、完食ですね。
...やぱ、月一欠かせんな。
どうもご馳走さまでした。

変わらんなぁ...な店内。落着くな。ご店主、釣り忘れてたが(^O^)

値上げしたが。此れでも現在時点、安いと思う。此処に関しては。

食後、本来目的「業ス」行くも...偶然遭遇。店主、仕入れは此処で?

全く余談。パッと見、を!でつい購入。唐揚げ。200g購入。

ついフラッとイッてしまう店構え?なのかな(^o^)

荒川区南千住1-15-6
[月~土]
7:00~19:00
日・祝休
※未確認です
2024年02月25日(日)都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム [都バスで路麺旅]
やはり、本日はコチラです。
都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム、ですね。
サンデーサデ〜♪ 本年初訪でぇす(^.^)
と。
を! 姐さん、復帰だ!
てか。
白髪見ると…と呼ぶには結構なお年....(余計なお世話)
兎も角、カムバクコングラチュレション!だ。

天ぷらそば550円也。天ぷらも叉、若干マイチェンしてるのかも。だが、つゆヌルいのがどうにも...

初期の頃のペニャ天が懐かしい。諸事情有ろうが如何せん高く成り杉たし。

とか云っても、ほぼほぼ完飲、完食だ(^o^)
で、つゆ鰹風味プゥ〜ン…変えた?のか。
だが、激ヌルだな!(残)
完全駅そばヌル仕様?なのかな?
天も...中途半端な柔々どん兵衛風?
ま、其れでも旨、ですかね( ◠‿◠ )
どうもご馳走さまでした。

そうそう、間違い無く本日サデー、玉子無料支給日です。

をっと!見事なカムバック劇を演じてる姐さん。

後客1。到着、開いたドアから店内直行、常連客?かも。

有の天麩羅で150かぁ...て感想は否めない。が、来月も来るだろう...。

葛飾区高砂5-28-1 京成高砂駅 下りホーム
[月~日]
7:00~22:00
年末年始・休
2024年02月24日(土)ゆで太郎 銀座1丁目店@銀座 [都バスで路麺旅]
そうです、本日はコチラです。
ゆで太郎 銀座1丁目店@銀座、ですね。
新店、初訪です、やっとね。
此処、立地エグいな(^_^)
独立以来のメインバンクの隣だ、コリャ便利?

朝そば温玉450円+かき揚げ無料券使用。朝そば、にしては豪勢っぽい?並び?

さて、セティングしてみれば大変ビジーな状況に(^O^)
新規・オプン直後店故、仕方無しも有るが...オペ拙い。
倭人姉さん、大陸系新人指導しつつ進行、着丼迄百万年掛かた(^O^)
ま、其の分丁寧?思えば...。
どうも後客カレに、致命的ミス有り?
まぁ、普通旨かな...。
オペ落着いた頃、再訪だな...。
どうもご馳走さまでした。

いや、まさか此処に路麺進出とは...メインバンク直ぐ隣。

潔く屋外設置の券売機だが。雨対策とか大丈夫?なのか?

ま、極く普通の太郎近年標準券売機、っぽい。

朝メ、11時迄ってのが結構有難い。

あ〜例の細分化されたヤツ。ま、此れで選べば後々面倒無し、ってヤツですね。

朝定(30プラス)も考えてたが、ま、取り敢えず朝そばで。

思ったよりコンパクトな店内。変型スペース故、レイアウトも?

前客。椅子付きカウンタは3席×65?の15名分。

先客&後客。店内中央に、立ち用カウンタ。

客では無く、スタフらしい。何度か厨房内にイン。

此の場所、テナントが相当出たり入ったりで、長く続いてる店が?

中央区銀座1-18-2 TATSU BLDG 1F
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月23日(金)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
まぁ、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
雨?雪?パラ振る中縫って、社食(^o^)
前訪時同様、絶滅危惧種「そば」頂く(苦笑)
ホント、何時メヌ落ちしても不思議無いからな....。

はいからそば並410円也。見た目通りのシンプル一品だが、何故かうどんより120円高。

可能な限り「デコる」(^O^) Vマークのお揚げ、甘旨いね。
例に拠て、ニュフェイス投入だ。
購入、大分以前だが...東武ストアPBのVマークお揚げです。
厚み、可成り薄いが。
味は相当濃いぞ!
デフォ平凡なつゆ、見る間に大甘化だ。
甘辛酸味混濁状態、イイ感じで旨!だ。
どうもご馳走さまでした。

けいらんは既に頂いたんで、アボガド海鮮どうするか?だが。

ノーマルの海鮮ちらし、でも良いかも、だ。

総体的に高、だが。月見、きつねが490とはな...プラス鶏から、一度試したいが。

基本的には空いてる。なのに、何故か隣席陣取った家族3人組。???

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月22日(木)昼飯 味噌ラーメン@自宅 [料理]
さて、本日はコチラです。
本日昼飯です、味噌ラーメン@自宅、ですね。
昨日来の庫内在庫一掃、更に推進(^o^)
まぁ天気も此うで...肌寒いし。
とうに期限切れ、日清濃厚背脂味噌ベースに。
トップバリュの冷凍中華麺。

味噌ラーメン。もう少し濃厚風味期待だたが...ま、致し方無し(^O^)

日清スープの達人シリーズ。せたが屋監修、と有るが。残念ながら未訪・未体験(苦笑)

レンチンOK、而も結構安価、ってのが良いね。

文化堂購入、タプリ野菜。此れも安価で便利。使い勝手が良いね。
で。
手間無しレンチン1分半、麺上がり。
で。
熱湯注いで、スープ完成。
ザと麺投入後は、諸々在庫素材導入です。
が。
メンマ足早いな...NG。
思た程濃く無いが...ま普通に旨、かな。
どうもご馳走さまでした。
2024年02月21日(水)箱根そば 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
つまり、本日はコチラです。
箱根そば 豊洲店@豊洲、ですね。
此の天気だし...サク社食!
の筈も...箱・朝メ看板見て一転、だ(急)
11月以来だから........本年初訪。
を!
而も、ゴド姐ワンオペですね。

朝ミニ天玉そば480円也。懐かしのスタイル復活、だな。ミニ、っても其処其処有る。

ところが自前トピ一切合切失念(^O^) 標準七味のみで頂く。
「1分程お待ち」をで、ブツ初見。
此れは.......実にこぢんまりと纏まてるね(^o^)
で。
味に関しては....まぁ...特に、特記事項無しだ(^O^)
最後に。
出店時、ゴド姐から一言有り。
『お待たせしました。』
どうもご馳走さまでした。

取り敢えず社食向かって...

お得な朝飯でもイットク?てな感じで居たが。

此れ確認して急遽変心。気付かなかたが朝メヴァリ拡がてた。

時節柄か、此な企画も進行中。確か毎年此の時期に?

現在進行中の季節メニューも。

裏口側の券売機、停止中。ってか此方も新券売機にチェンジ!してる。

で、店内券売機で購入。あたたかいそば、かな。

有った。他のデフォメニューと差別化されて無いんで、ちと解り辛いかも。

天在庫、結構有るな。ケース越し、ゴド姐さん作業中。

一分程お待ち下さい、って事は...茹で立て、ってこてすね、嬉し。

後客ご入店。割と途切れず。

江東区豊洲5-5-1-202 豊洲シエルタワー1F
[月~日]
7:00~21:00
年中無休(年末年始のぞく)
2024年02月20日(火)天丼てんや 亀戸店@亀戸 [食いもの]
と、本日はコチラです。
昨日ランチ、天丼てんや 亀戸店@亀戸、ですね。
午前中の埒無い話も一段落。
肩の荷降りて...早ランチ?です。
(あ〜終わたなぁ、買物せんと...と)
ふと見た看板に引かれ、吸引される(^o^)
(まぁ、てんや、なんだがね...)
コチラ...初訪だな、
で。
モトよりデフォ以外眼中無し、オダ迷わず。

天丼並560円也。温っかいのが欲しいとこだたが。ちと残念。味は問題無いが。
も。
ワンコから遂に此の値に成たかぁ.....頻り感慨に耽る(^_^)
天、揚げ置きだな.....。
冷たか無いが、ヌル天丼だな。
きす天イマイチかな...。
だが烏賊は...柔旨いね。
理由解らんが。
卓上天つゆ撤去が残念、かな。
どうもご馳走さまでした。

暫く振りなんで忘れてたが。矢張り値上げはしてるな(^_^)

チョイ飲みセットもやや、てか結構お高めに推移。

まぁ其れでも此の値でランチ、なら未だマシか(2024年2月現在)

スタフ姐さん、即荷物入れ持ってきて呉れた(流石だ)。

早めにランチ客、割と入ってる。

テイク客多いな。コンスタントに注文杯って来る。

江東区亀戸2-22-10
[月~金]
11:00~22:00
[土・日・祝]
11:00~22:00
2024年02月19日(月)文殊 亀戸店@亀戸 [都バスで路麺旅]
どうにも、本日はコチラです。
年金事務所前に、朝活、だ。
(予約時間間に合わんとね、で直近此方)
が。
どせ埒も無ぇ話に為るんだろが(^o^)
空腹だと激昂して殴りかねんからな(モチ冗談です)
先客2...此処も好立地だが.....入店客僅少だな(疑)

春菊天そば480+玉50円也。茄子、お久し振り。

辛味&酸味、投入。モンジュ〜ルつゆにも勿論、良く合う。
有りゃ?
未見若兄さん、ワンオペですかね。
実に...淡々と作業進行中です。
勿論、「菊」気分で入たが。
あさり茄子変、此の2種は文殊の私的大定番だしな(^O^)
実に旨々、朝一杯。
どうもご馳走さまでした。

此処は、結構以前から「呑める」店だった筈。そば湯割り、ってのが気分だ。

兄さんワンオペ。カウンター上に其処其処量の天在庫。矢張り春菊多いな。

端で喰ってた若い男客、既に退去済み。通勤客利用、少ないんだろうか?

てのも、ほぼ此のよな状況下に有るんで「駅そば」と云っても良い好立地、改札出て会社前、フラッと立寄り?

てのも、有り得そうなんだが(^o^) 実は小銭入れ忘れ、後で取りに戻った。有って良かった〜(保管されてた)

江東区亀戸6丁目62-1
[月~金]
6:00~23:00
[土・日・祝]
7:00~20:00
年中無休
2024年02月18日(日)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
ゆで太郎 豊洲店@豊洲、ですね。
週明け作業思うと...。
朝遠征、到底?かな...故。
手早くスケ確認しつつ、朝納豆(^o^)
何と云ても。
昨今稀少化著しい?Wi-Fi提供下、作業も「進む君」?だ。

朝定食C納豆480円+納豆無料券使用。飯量、やけに減量進んだ?

既に納豆1コはおみや化。辛酸味加えた山菜たぬきそば、旨いです。

敢えて一体化せず、半納豆半温玉TKG。此れが...思た以上にイケる。
で。
当初温玉クポ(予)も...玉は標準ぢゃん!
急遽、納豆に変更、即おみや化だ(苦笑)
で。
山菜たぬそ、云う迄も無く(旨いよね)。
と。
納豆半TKG丼、更に輪掛けて檄旨
で、腹満。
どうもご馳走さまでした。

店前路駐で食事中、って客多だが。チャリ客も多いな。レンタ電チャリ客は初めて見たが。

割と久々、朝定C納豆。太郎納豆、旨いな。冬メ「辛ネギ肉」も一度思てるが...。

ポツ客多、だが。例に拠て空いてる。意味不明だが、未だ箸使えん子連れた家族来店中。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月17日(土)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
そう、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
取り急ぎ...社食へ(^_^)
本日は公用多!で忙し、致し方無し。
と。
先般、朝メ時間11時迄延長に成た故。
朝メ選択可も...何時フェドアウト?のそば、積極実食です。

はいからそば並410円也。ま、随分素っ気無い外観なんだが。

で、デコると。結構賑やかなスタイルへと変貌(^O^)

ま、ほぼほぼ完飲・完食です。
麺とつゆのミスマチ感、変わらずだなぁ...。
まぁ鴨そばだと。
別味融合で、相当別物感実現!なんだがねぇ(^o^)
で。
可能範囲でリメイク後、頂く。
辛酸味注入で、ま、程々旨。
どうもご馳走さまでした。

朝メヌ、あくまでメインは此れ。って事だろう。

海鮮丼、例年頂いてるんで其れは、何時?(に、したら?

迷わずチョイス。

朝ビール客。仕儀とあがりに先ず一杯?なのかは、確認出来ず。

基本、空いてる。出入り結構有り。

推しブツ、強風の中バタバタと。

現在推し。ま、アボガドは要らないんで、普通海鮮丼頂く。

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月16日(金)中華 曙軒@新富町 [食いもの]
となると、本日はコチラです。
中華 曙軒@新富町、ですね。
本年、初御目見(^_^)
レバニラ気分、だたが。
激混みでギブ(^o^)
親子丼そばセトも...気乗りせず(苦笑)
其いや本年未訪?だたよな?で決断。

鶏ソバ900円也。アッチアッチの野菜餡掛けで、最後迄冷めずに喰える。のが良い。鶏量減、気に成らんでも無いが。
13時過ぎ、絶対空いてる!
の確信、案の定先客1のみ(撫)
焼肉と悩むが...寒空思い、麺に。
で。
同品に限ては「セルフアレンジ」全く無し、だ。
餡カバーの熱々を、ふぅふぅ完食です。
甘醤油味旨いわぁ...此れて青春の味?
どうもご馳走さまでした。

やってる。最近は結構早めに店仕舞いしてる気配も有る。

其の後、値上げは無いか...町中華も続けるの中々だと思うが...全品千円越えは勘弁かな。

先客、お会計。自分だけの飯でどう使おうとしてるのか解らんが、領収書貰てる。

お母さん、一区切りで昼食中?

中央区新富1-16-10
[月~金]
11:00ぐらい~21:00ぐらい?
土・日・祝休
2024年02月15日(木)はなまるうどん イオン東雲店@イオン東雲2Fフードコート [食いもの]
まぁ、本日はコチラです。
イオン買物前、朝飯頂く、です。
此処三カ月振り、をや?...口開けだな。
ま、先客?3名居るが...何れも「食物持込無料休憩利用者」だ。
ん?
又値上げ済、コリャ190円時代遠い昔だ...。
(って、今更言っても何だが)

かけ小330+ちくわ磯辺揚げ130円PayPay払。何時値上げ?

ま、色々やり杉?(^o^) って事も有るが。満腹効果は有るかも。
で、ブツ着。
勿論セルフメイク有り。
お揚げ等投入、旨甘辛仕様へとマイナーチェンジ。
序でに自製鮭ご飯お結び付属、旨!腹満。
どうもご馳走さまでした。

朝一で此れは相当な在庫量。が、品名札の間違いがちと?

スタフ又も一新。新人さんの練習台です、見事に。

ま、時世とは云え。去年11月迄は290だた筈だから...今年改訂?

まぁご覧の通り..居ません。前も思たが店舗に一円も落とさず此のスペースを占有するのはどうよ?

江東区東雲1-9-10 イオン東雲 2Fフードコート
[月~金]
10:00~21:30
2024年02月14日(水)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
では、本日はコチラです。
をっと、四日振りそばかぁ...胃に沁みるぅ(^_^)
で。
花粉症激甚、殆ど風邪同様状態だな。
コリャ...。
近々手術控え、不安過らざるを得ない、なぁ(心痛)

朝きつね450円+三陸わかめ無料券使用。別盛若布、結構有るねぇ。

さっさと無料トピ頂き、味変用大蒜&豆板醤も予め準備。

若布、丼イン!で、矢張り大量だな。ほぼ若布そば状態。

で、途中。自家トピしかり失念。慌てて途中投入。
にしても。
若布大盤振舞いだ、レギュ若布そばより過剰?なんぢゃ?
が、此れだと本体量少故、矢張り大盛にすべき?だたかも。
で、単品若布100購入だ!
が、大盛も100なんだな...悩むねぇ.....?(爆)
どうもご馳走さまでした。

一度実食済み・辛ねぎも一瞬思うが..矢張りお高いんで(^o^)

まぁ、実に妥当なチョイスで。しつこいが朝メ改訂、希望だなぁ。

先客1、即退去。貸切状態だ。

と思いきや、早速後客1。此の後、続けてパラッと来店。

江東区豊洲3-5-3
[月~金]
4:00~25:00
[土]
4:00~21:00
[日]
7:00~25:00
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月13日(火)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
さっさと、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
先日「けいらん」に続き。
新商品初実食、ですか。

旨辛親子丼490+京風漬物味噌汁159円也。赤味が辛ぽい。味噌汁は丸必なんで必ず。

取り敢えず紅ショはぶっ込んでおく(^_^) 2〜3口喰ても?だたが...徐々に辛味侵食。
で、メイン辛味。
相当嘗めてたが...。
辛味、ボディブロウ的に効いて来る...何故?
謳てる韓国唐辛子の成果?なのか。
ジワと発汗作用促す。
而も常時携帯(の筈)のハンカチ忘れてるし(^o^)
一方旨!のほは。
「ニンニク旨味」と云われても?だし...。
茫洋とした味わい...もちと甘味足す等で、メリハリ欲し。
ま、一度喰て見ん事には解らん、て事です。
どうもご馳走さまでした。

取り急ぎ、来てみる。

ガンガン展開中、みたいだ。

迷わず。実は直前迄「やてる内にはいからそばでも...」思てたが。

こうなりゃ?初志貫徹。意を決して旨辛押す。

で、汁物絶対必なんで、致し方無し。お安め「漬物・味噌汁」セットを足す。

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月12日(月)昼飯 肉も野菜もたっぷりタンメン@自宅 [料理]
どれ、本日はコチラです。
本日昼飯です、肉も野菜もたっぷりタンメン@自宅、ですね。
花粉症激!で沈没気味(^_^)
屋外活動ママ為らず.....自製だな(^o^)
此れさえ有りゃ!の、ヒガシマルタンメンスープ使用。
麺は業ス購入、ラー冷凍麺ですね。

肉も野菜もたっぷりタンメン(自称ですが)。野菜多故、炒め中塩胡椒振たのが裏目でやや濃い味に(^O^)

決め手、タンメンスープ。業ス石島店にて購入。うスープポピュラだが此れは取扱店僅少(云い杉)

具材。業ス扱いラーはレンチン不可で若干お高めだが、イオン等販売の冷凍より旨いと思う。

作り方至って簡単。旨さの幅は肉と野菜のセレクション次第?因にイオン東雲店は同品販売中(去年情報) 。
具材諸々、準備。
半額品有り、賞味期限切れ有り等、在庫須く導入だ(^O^)
(ま、主目的は此れだろう...)
レンチンでは無いが、麺茹で30秒。
肉と野菜ジャジャっと炒め、スープ粉末入れ、出汁600㎖投入。
(あぁ、実は二人前、作製でした...家人にもね)
...出来上がた...。
ほぼ手間無し、而も激旨、もう町中華要らずだ(大嘘)
どうもご馳走さまでした。
2024年02月11日(日)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
やっと、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
新商品、初食です。
(何時行くか?...やっと今でしょうw)
とは云え。
・デフォうどんに
・既存親子丼具材餡掛けでブチ撒いた
と云う、実に安易な企画モノだが(苦笑)
が、実食すると。
意外にも、、、侮り難い(^_^)

けいらんうどん並590円也。 初対面の印象は...ま、あんまり?って感じ?

喰てみれば...ま、何処迄も想定内、落着いた味わいだが。
味わい、殆ど外見想定通り?やや甘で優しい。
が、ちとパンチに欠けるので。
標準七味&山椒等でデコるも...ほぼ改善せず。
ま、旨いけど(^o^)
どうもご馳走さまでした。

もう、当然、オモテでも幟、はためいてる。

此方がメインか?自慢の親子丼具をうどんに合わせた安易な企画ですと謳てる(^O^)

あ〜勿論トップからガン攻めだ。

で、選択画面。けいらんと旨辛親子のツートップ。

旨辛親子丼も、実は機会窺ってる。

590はちぃとお高めな感も有るが。ま、喰て見ん事には。

入店時、結構混み合ってたが。

ほぼ完食時、既に凡の客は退去済み。

近年、割と短いサイクルで新ブツ投入してるな。

江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
◎これまでのブログ「門仲的毎日。」はコチラへ。
2024年02月10日(土)生そば・讃岐うどん かのや新橋駅構内店@新橋 [都バスで路麺旅]
では、本日はコチラです。
本年初訪、大晦日以来か...。
で。
本朝も「同店→ハナマサ買物」、てな確立ルート、なぞる事に(^_^)
例に拠て混み混み、だな。
&、スタフと客も国際的展開、変わらずだ。
コリャ...税関要るかもな(爆)

げそ天そば560+わかめ100円也。もうギッシリ、だな。

何時も通り、辛味&酸味加えて...つゆ温いのが何とも残念。

とは云っても、結局最後まできっちり頂く訳だ(^o^)
此処の丼も小型で中味溢れ気味...何処から箸付ける?
啜ると啜ると...ゲッつゆ温い!一気に興醒めだ(^O^)
ま、下足はイケるね。
(当然か.....)
まぁ...朝満。
どうもご馳走さまでした。

好立地で本朝も盛業中。

取り敢えず「値上げ」はひと通り済んだ?天玉そば600だから、ま、安くは無いか。

男女ペアオペ。見知った顔、かな。手慣れた進行。

出店時には結構空いてたが、其れでも後客途切れず。

港区新橋2-17-14
[月~日]
7:30~23:00